2011年5月11日水曜日

大震災 石巻市(被災地)支援 活動報告-3


昨夜は早く寝たので、朝5時に目が覚めた。
(自宅では5時に起きることなど滅多にないが・・・)

あさ風呂に入ろうとロビーを歩いていたら
窓越しだが、朝日に映える松島がきれい。

石巻市で一日過ごしたことで、被災地の様子が分かってきた。
我々が作業をした地域のスーパーマーケットやコンビニはすでに営業を再開しており、昼食(弁当やおにぎり)を買うことができた。

神戸を発つときは、食事は完全自己完結型が要求されたので、
非常用保存食を湯沸し用ストーブと共に持参したが使用することがなかった。

五目ご飯やきなこ餅などは魚屋道(ととやみち)をトレッキング したときに既に試食したが、いずれも優れもので、味も満足できる。

大震災後はこれらの商品も品薄らしいが、人と防災未来センター 東館1階の売店まで行けば買うことができる。
非常用保存食は常備しておき、古く(賞味期限は5年)なれば、山歩きやキャンプなどで消費すればよい。

今日も、昨日と同じ地区に入る。 沿道の戸口には、
神戸(阪神淡路大震災)でもあったが、このような張り紙を見ながら、目的地に向かう。


今日は、今回のボランティアのハイライト! 床下の泥だし作業だ!
グループ一同、いよいよ来たか! と言うような表情。

この家は1階床上1.5m位まで水に浸かった。
地震の被害は軽微で、津波で水没した部分を修理して再使用するので、床下の泥出しを依頼したと思われる。

Before

床板は撤去してあったが、根太が残っており、床束の根絡みも残っている。作業効率が悪いので一時撤去しようかとも話したが、内部に溜まった泥を触ってみると、ケーキ状に固まり、丁度手ごろな大きさにひび割れしている。(写真をクリックすると拡大します)

泥の厚みは5cm内外で、手で泥をすくい上げるようにすると簡単に掴み出すことが出来る。そこで、根太などはそのままで、手で土嚢袋に入れることにした。
After

多人数のマンパワーはすごいもので、しばらくすると床下はきれいになった。

この泥は何処から来たのか?
海底に溜まったヘドロを津波が運んできたものだろう。
沿岸部にはいろんな工場があり、この地区には製紙工場もあることから、うかがい知れる。


◆今回の大震災で、地震による建物被害はなく、津波被害で再使用不能になった家の持ち主が私に話した言葉が忘れられない。

「耐震改修(補強)をした家も、しなかった家も、津波が来たら一緒だった。高い金をかけて耐震改修などしない方が良かった」





0 件のコメント:

コメントを投稿