skip to main |
skip to sidebar
イミグレーションから通知があった。
永住権(Permanent Resident Visa)が確定したのだ!
申請書とパスポートを送って10日ほどで許可が下りた。
のろまなNZとしては、異例の速さに思える。
だが・・・提出したパスポートに永住権(Permanent Resident Visa)ラベルが貼って無かった。
5年前に下りた永住権(滞在許可 Resident Visa)ラベルはパスポートに貼り付けてある。
現行は、コンピューター管理で、全て電子ビザとリンクしているので、わざわざラベルを貼る必要が無く、ラベルを廃止したらしい。
ただし、空港のチェックインカウンターでは、そのあたりが分からない(電子ビザとリンクして無い)ので、この通知書類を見せて、永住権がある旨を伝えて下さいとの事。
つまり、片道切符でNZに来る場合に必須となる。
◆5年前の永住権(滞在許可)と今回の永住権確定の違い
◇何れも永住権と言われているが、5年前の永住権(滞在許可)には条件が二つあった。
一つ目は、許可日から一年以内にNZに入国すること。
二つ目は、初入国日から60ヶ月(5年)までは海外(日本など)への出国、再入国は自由ながら、60ヶ月を過ぎて出国したら、NZに再入国できない。
つまり、60ヶ月以降はNZに留まり、一生NZで過ごすなら問題ないが、日本に里帰りしたらNZに戻れなくなってしまう。
従って、60ヶ月以降に永住権確定を行いResident VisaからPermanent Resident Visaへの切り替えを行う。
(切替条件:最後の2年間は、一年の過半NZに要滞在)
◇切替後(永住権確定後 Permanent Resident Visa)に条件は何も無い。
世界の何処で過ごしても構わない。
(日本のパスポート更新後、NZの電子ビザ情報更新手続き有)
これから、この本を読む。
私は、占領軍による”WGIP”(War Guilt Information Program)の自虐史観を刷り込まれた第一世代である。
物心ついた頃から、日本は無謀な侵略戦争をした。その中で、虐殺行為を行い、全て日本が悪かった。だから、原子爆弾を落とされても仕方がなかった。などなどを繰り返し刷り込まれて育った。
本当にそうだったのだろうか?
震災時(東日本大震災、阪神・淡路大震災
)、暴動・略奪など一切起こらず、社会秩序を維持し続けた日本人が、数十年前にその様な酷いことが出来たのだろうか?
リタイアして時間だけはたっぷりある今、もう一度、近代史を勉強しようと、明治維新以降の歴史を読み返している。
最近読み終えた本
現在、我々の第二、第三世代が日本社会をリードしているが、残念ながらWGIPはその世代にも受け継がれている。
特に、マスコミや教育界に多く残っているのが気にかかる。
刺身に挑戦した。
魚はリカトンの魚屋で買った。
魚は、骨をとって(Boneless)売っているので、刺身を造るのに便利。
ただし、皮も剥いであるので、どんな魚か分からない。
表記の”Groper”(グロッパー)をネットで調べてみると、和名で”クエ”だった。
|
↑画像をクリックすると拡大します |
大根を買い、千切りを造る。
千切り突きは、魚屋近くのジャパン・マーケットにあった。
ラッキー!
魚を洗って、ペーパー・タオルで水を切る。
二人分には十分な量。
魚屋から、下の魚も刺身に良いと勧められた。
表記”Gurnard”(ガーナード)の和名は”ホウボウ”らしい。
|
↑画像をクリックすると拡大します |
次回はこの魚を買ってみよう。
ちなみに、表記の価格はKg当たりです。
ようやく庭の手入れが終わった。
白バラも咲き出して、
ブラシの木も
アイリスも
ピンクのバラも咲き出した。
今日は、寒くて最高気温が15℃だったが、もうすぐ夏だ!
こちら(NZ)に来て3週間が過ぎた。
リンゴ(実)の成長と共に一次摘果を行い、二次摘果を今日済ませた。
プロの摘果は、実一個当たり葉は50枚位らしいが、素人の悲しさ、なかなかそこまで摘果できない。
毎年、鈴なりに生らしているので、今回もそうなるだろう。
日本であれば、”今年の秋が楽しみ~”っと言うところだが、こちら(NZ)は年を跨ぐので”来年の秋が楽しみ~”っとなる。
今日はShow Dayで休日。今日から3連休になる。
農業公園では農業祭(Agricultural show)が開かれているが、毎年同じ様な展示で飽きてしまったので、ハグレパークにやってきた。
この橋を渡れば、ボタニック・ガーデン
バラ園の人出はバラバラ。
ゆっくり出来て快適!
今朝、DHL Expressからデリバリーのテキストメッセージが入っていたが、つい、それを忘れて外出していた。
家に戻ると、進入路にDHLの黄色い車が止まっており、着いたばかりらしく、グッドタイミングで荷物を受け取ることができた。
予想した通り、アマゾン(日本)からの荷物で、
中身は百田尚樹さんの”日本国紀”だった。
今夜から読み始めようと思うが、今朝8時(NZでは正午)からの虎ノ門ニュースで、百田さんが「有本さんの”編集の言葉”から先に読んでください」と言われていたので、その様にしよう。
この本は発売前から予約注文が殺到した本で、発売前、既に重版していた。多分、予約だけで30万部以上注文があったのではないか。
私は、日本で10月16日注文していた。
アマゾンであれば、ニュージーランドで受け取ることが出来便利だ。
日本から11月12日発送して、同14日NZで受け取った。
日本(神戸)で受け取るのと日数は変わらない!
送料はかかるが、消費税はついてなかった。