2019年12月30日月曜日

宿の予約 Booking.com と airBnB 良いのは?


海外旅行は個人旅行ばかりなので、宿の予約は自分でとる。

今、計画しているのは、Georgia(コーカサス地方)でのロングステイ。
プチ移住を目的に、試しに四週間、一ヶ所に滞在する。

これまで宿の予約はBooking.comオンリーだった。
しかし、Booking.comの連続滞在は数日間が限度で、長期滞在すると割高になる。

そこで、Airbnbで探した。
Airbnbは長期滞在にむいている。

あった!

場所は、首都トビリシの中心部。
2LDKのアパート(マンション)が、
四週間でnz$461.64
日本円で34,000円!  安い!

早速、契約し、料金も支払い、契約確認書と領収書もEmailで受け取った。

ところが、これからトラブった

宿のオーナーから追加料金を請求されたのだ。

正規料金を支払い、契約は正常に終了したにも拘わらず、オーナーは追加料金を請求してきた。

オーナー曰く、”料金設定が間違って居た”との事だった。
悪く考えると、安い金額で客を釣り、釣った後で、追加料金を請求する悪徳商法ともとれる。

百歩譲って、間違って居たとしても、オーナー側のミスで間違ったのであれば客に非はない。

追加料金を請求する事無く、そのまま契約を履行するべきと思いながらも、つい仏心を出して、妥協点まで歩み寄ろうとした。
しかし、オーナーは承知せず、満額支払えとのメールが一方的に何通も届く。(相手の根負けを狙っているかの様)

こちらも切れた!

一日の猶予を与えて折り合いを求め、回答が無い場合、Airbnbに解決を委ねると宣言した。
オーナーは、この様なメールには無回答!
従って、Airbnbコミュニティサポートに相談した。

結果は、予約確定時の料金のまま、滞在する事になった。
強硬に追加料金を要求していたオーナーが、何故、態度を変えたかは定かでない。

一見、Airbnbコミュニティサポートに相談すると、楽勝で解決したかに見えるが、そうでは無い。
Airbnbは、オーナーに配慮してか、靴の上から足を掻くように対応がもどかしい! 更に、担当者がコロコロ変わる。
解決まで数日かかった。

それに、オーナーの最終確約を取るまでのサポートは無かった。確約が無いと、チェックイン時に断られるかも知れず、不安を払拭できない。

仕方なく、
オーナーとの確約を、Emailを介して、全て自分でとった。
この間、一週間以上。

◆まとめ
1.外国は、文化、習慣が違い、日本の尺度で計れない。 (悪徳業者も混じっているかも知れない)
2.トラブった時は、自分で解決する。
  (英語力が必要)
3.交渉は強気で・・・
4.オーナーからメッセンジャーアプリでの交信を要求されても、記録が残るAirbnb経由で行う。
5.Airbnbはフィードバック要求しているから、改善への取り組みが有るのだろう。従業員への教育、オーナーへの教育などは今後に期待する。


オーナーがどんな人物か、会った時、見極めてくる積りだ。


因みに、Booking.Comとのトラブルは、今のところ無い。



2019年12月20日金曜日

本を図書館へ寄付 二回目


引き続き 断捨離中です。

家の整理をしていたら、古い本が出てきた。
それらに、新しい本を加えて、フェンダルトン図書館へ寄付することにした。

新しい本は、日本で今年(2019)の11月に発売された 反日種族主義。
韓国の経済学者(元大学教授)がデータを元に歴史の真実を書いた本で、慰安婦、応募工(いわゆる徴用工)、竹島、植民統治の実情など詳しく著しており、今韓国で行われている反日教育、反日活動を、歴史的データを根拠にして真っ向から否定している。

韓国で今年の同7月に発売され、ベストセラーになった、韓国版も一緒に寄付した。

ニュージーランドでも、いつ、慰安婦像が建つか分からない!

韓国人反日活動家 辛淑玉(のりこえねっと)が沖縄辺野古基地移転反対活動の後、そのほとぼりを冷ます為なのか、一時ニュージーランドのオークランドに滞在したことがある。

油断できない!

この本を読み、ここ(CHCH)に暮らす日本人、韓国人共に歴史の真実を知って欲しい。

そして、地域社会を分断するような慰安婦像は要らない!

フェンダルトン図書館へ持って行くと、

本の状態が良いので、喜んで受け取ってくれた。

寄付した本は、市内の図書館へ配分するので、どの図書館へ配られるか分からない。

読みたい人は、図書館の蔵書検索で探してください。


尚、
◆反日種族主義はYouTubeでも見ることが出来ます。
ブラウザで youtube 反日種族主義 まとめ
でand検索してください。




2019年12月2日月曜日

本を図書館へ寄付


断捨離中です。

読み終えた本をヘンダルトン図書館(Fendalton Library)へ寄付した。

寄付した本は、百田尚樹氏の本。


ニュージーランドの日本人は、日本が嫌で飛び出してきた人が多いのか、日本人でありながら、日本を貶める様なことを言ったり、無責任に煽ったり(政府批判)の言動が目立つ。

多分、敗戦後、占領軍が始めたWGIP(War Guilt Information Program)の教育を受け継ぎ(学校で教えられ)、その思想から、未だに抜け切れて無い(三つ子の魂百まで)人達だと思われるが、その様な人達こそ、今回寄付した本を読んで欲しい。

フェンダルトン図書館は我が家から近い。
歩いて数分の処。
中に入って、居合わせた職員に、本を見せ、寄付したいと言ったら、即OKだった。

担当者に引き継ぐと言っていたので、暫くすれば、書棚に並び、貸出可能になるだろう。
日本へ持って帰るには重いので、今後も寄付を続ける予定だ。




2019年11月29日金曜日

久しぶりの乗馬


此方(NZ)へ来て3週間過ぎた。

その間、屋内外の掃除や植木の手入れなどで忙しくしてきたが、ようやく、それらが一段落した。

気分的に楽になったので、乗馬を始めようと、市内の乗馬教室をググってみた。
すると、三件ヒット。
(画像をクリックすると拡大します)
我が家から近いマイレハウのWebsiteは
(画像をクリックすると拡大します)
料金を見て驚いた。 安い!
30分で$6
たったこれだけ!
予約なしで営業時間内であれば何時でも乗れる!

日本であれば、3~4千円+入会金が数万円(シニア割引)
更に、予約などあり、面倒くさい!


馬場に行き、乗りたいと言うと、ハイどうぞ って感じ。

日本人だと言うと、(偶然に)日本語を喋る従業員(Manaちゃん)が担当してくれ、スムーズに事が運ぶ。

この馬場は子供を対象にしているらしく、営業時間は学校の時間割に合わせて、放課後に開場している。
従って、子供が多い。

乗馬時間は、30分刻みで、1時間($12)、1時間半($18)でも乗れる。
初日なので乗馬時間は30分にしたが、誰も終了時間を知らせてくれない。Manaちゃんに訊くと、NZ流でデタラメ。45分ぐらい乗っても構わなとのこと。

さすが、45分を超えて乗るのは気が引けて、
今日の乗馬は終わり。


この馬場には鶏の放し飼いをしており、卵も売っていた。
卵は1ダース$5だった。





2019年11月7日木曜日

乗馬用エアーベスト(自己膨張式)の機内持込 ニュージーランド へ


今日、ニュージーランドへ出発する。

今回のフライトはカンタス・エアー。
エコノミークラスの預入荷物は一個で重量は30Kg。

何時もの通り、段ボール箱にギッシリ詰める。
今回はシドニー経由で、目的地(クライストチャーチ)へ直接到着する。通関手続きがクライストチャーチで行われるので、オークランド経由に比べると楽になる。

しかし、今回は厄介な荷物があった。
それは、乗馬用(自己膨張式)エアーベストだった。

キルギス旅行の時は、関空で現物確認され、キルギスの空港ではモメに揉め、担当者では判断できず、上司を呼んでようやく解決した経緯がある。
(キルギスのBlogはここをクリック)

エアーベストは自己膨張の為に、炭酸ガスボンベ(60cc)を内蔵している。
これが空港のX線検査で危険物(爆発物)と疑われる。
モンゴルに乗馬旅行した友人は、空港でガスボンベを取り外して捨てて来たと言っていた。



空港でガスボンベを捨てると、現地で手に入るか分からない。
そこで、カンタス航空カスタマーサポートに、持込の可否を電話で問い合わてみた。しかし、担当者はこれらに精通しておらず、本社にメールで問い合わせて確認しろと言うのみ。
オーストラリアとは時差があって、出発までに回答が来るかどうか分からない。

埒があかないので、カンタスのWebsiteを虱潰しに探したら、

あった!!!

該当するページがあったのだ!
(画像をクリックすると拡大します)
(カスタマーサポートはこのページを案内すべきだ!)

自己膨張式エアーベストは機内持ち込み、預入荷物共にOKだった!
ただし、承認を得る必要があるらしい。

上のリンクをクリックすると、承認のページがあり、
画面の指示に従い、名前やメールアドレスを入力すると、即時メールで承認済みの通知(PDF)が届いた。
(画像をクリックすると拡大します)
予備ガスボンベは二本までOK!
有効期間は年末までの一年間。

カスタマーサービスの回答と大違い!



エアーベストは機内持込荷物に入れた。
何故なら、ガスボンベは必ず現物確認される。段ボール箱から出すには箱の封を切らなければならず、機内持込荷物の方が取り出し易いから。

案の定、関空とシドニー空港のセキュリティチェックで引っかかる。
特にシドニー空港では担当のオバちゃんが酷かった。荷物に一切手を触れさせ無いので、承認済み文書を出す事すら出来ない。
無理やり同文書を取り出し見せてたら、上司になにやら電話した後、納得できたのか、通過OKとなった。


◆ここで結論
1.航空会社のWebsiteで機内持込、預入荷物の何れに入れるのがOKか調べる。
2.航空会社の承認、若しくは、許可が必要か調べる。
3.承認済み証などは印刷、若しくは、スマホに表示出来るようにして携行する。
4.承認済み証など無い時は、Website上の情報を担当者に示せるようにして携行する。
 





2019年11月6日水曜日

初めてリンゴを収穫した


我が家の猫の額ほどの庭にリンゴの木を植えてある。

枝を横一文字に伸ばして、エスペリア仕立てで育てている。
つまり、垣根代わりにしている。

10年以上前に植えた。
毎年花が咲き、実が生るものの、青い間に鳥に喰われたり、落下したりで、収穫期を迎えたのは、今年が初めて。

品種は”ふじ”。
収穫できたのは二個のみ。

受粉樹に、”つがる”。
別に”王林”もエスペリエ仕立てで育てているが、青いうちに落下して、未だ収穫期を迎えていない。


仏壇に供えた後、味見した。

暖地リンゴながら、なかなかのもの。

食感もあり、甘みも充分あった。




2019年10月17日木曜日

さつま芋の試し掘り


5月21日に植えたさつま芋をそろそろ収穫しても良さそうなので、試しに一株だけ掘ってみた。
植え付け時のBlogはここをクリック

なかなかの物!
さつま芋の品種は”安納芋”。

品種を選んだ訳でない。
植え付け時は、既に時季外れだったので、売れ残った蔓を買ってきただけ。

一株でこれだけ取れたら大成功!




2019年10月16日水曜日

らぐじゅ会 邸宅レストラン


今月の”らぐじゅ会”は邸宅レストラン”雅俗山荘”でした。

ご承知の通り、池田市にある小林一三翁の旧邸。

受付で観覧チケットを貰ってレストランへ至る。
内部は重厚な造りで、雰囲気は抜群。

かんぱ~ぃ!
美女がたくさん居らっしゃるのですが、写真アップロードの承諾を頂いて無いので、カットしました。


料理も抜群!

ディザートも抜群!
お茶(コーヒーor紅茶)とお菓子も


皆さん大満足でした。



2019年10月13日日曜日

柿の収穫


昨日の台風は東に逸れ、神戸は直撃を免れたものの、風は凄かった。

今朝、見回ったところ、幸いにして柿木は無事だった。
熟柿が出来ていたので、赤らんでいるのから収穫した。
この柿の品種は”太秋”。
実は大粒。10月から収穫できる。


此方の品種は”富有”。日当たりの良いところから収穫した。

太秋に比べると、富有は少し小ぶり。
(左:太秋  右:富有)


暫くは、柿をふんだんに食べられる。