2021年12月28日火曜日

富士山撮影の旅 富士五湖3

昨日のBlogへ戻る

今日は最終日。
日の出を撮りに河口湖へ。



朝食後、チェックアウト。
西湖、本栖湖を経て神戸に戻る。
(画像をクリックすると拡大します)

西湖の北岸を走るが、富士山は近くの山に邪魔されて良く見えない。
西湖西端の根場浜でようやく撮影ポイントがあった。


西湖根場浜から少し西へ走った処に
氷のオブジェがあり、急遽寄ってみた。
ここは西湖野鳥の森公園。




夜間に水を出しっぱなしにして氷のオブジェを作っていた。
入場無料でラッキー!

本栖湖に着いた。
本栖湖は千円札の富士山で有名な処。
その撮影ポイントは、案内板もあり、簡単に見つけられる。
先ずは昼食。いつものパターンでコーヒーを点てる。


千円札の富士山撮影ポイントは中ノ倉峠。
駐車場(休憩場所)から急登を30程登った処にある。
本栖湖は波立っており、逆さ富士は撮れず。
残念!



中ノ倉峠で出会った人から良い情報を貰った。
それは、ダイヤモンド富士撮影ポイントだ。
中ノ倉峠の右手前方に見える小高い山から撮れるらしい。
この時期の撮影時間は午前8時ごろ。山に登るのに小一時間かかるのと、ポイントは先着順なので、余裕をもって登らないとダメらしい。

まあ・・・来年に取っておこう。


初日のBlogへジャンプ




2021年12月27日月曜日

富士山撮影の旅 富士五湖2

昨日のBlogへ戻る

今日も快晴!
山中湖、河口湖を巡る。

昨日、夕景を撮影した処から朝焼けを撮る。



次いで、ホテルで訊いた新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ)へ。
(画像をクリックすると拡大します)
この神社は、富士山に五重塔を絡めて撮れる唯一の処。
しかし、展望デッキは工事中でそのショットは撮れず。残念!
(来年(2022年)の桜シーズンに合わせてオープン予定)

展望デッキ上部の展望台に上がれば、五重塔は撮れないが、眺望は抜群。



昼頃、山中湖へ。同駐車場から撮影。

午後から山頂付近に雲が懸かる。

山中湖から河口湖へ移動。
良いポイントを求めてぶらぶら。









明日のBlogへ続く




2021年12月26日日曜日

富士山撮影の旅 富士五湖1

 

今日から富士山撮影の旅が始まる。
交通機関はマイカー。

日本列島に大寒波到来の天気予報が出ており、雪対策の準備もした。
滑り止めに非金属チェーンは、
北海道ドライブ旅に際して購入済だったので、当然ながら持参するが、それに加えて、雪かき用スコップや長靴、携帯トイレも積み込んだ。(関西であれば、ノーマルタイヤで十分なので、スノータイヤを履いてない)

神戸から白糸の滝を経由して富士吉田市へ向かう。距離約430㎞

(画像をクリックすると拡大します)
雪を心配していたが、鈴鹿山脈を越える時降雪があったものの、四日市市を過ぎると天気は快晴に変わり、車は順調に進む。
遠州森町SAで休憩。ネーミングが気に入り立ち寄って。
天気は良いが、寒い!

富士山が近づいてきた。嬉しい!


白糸の滝は、日曜日ながら空いていた。



ここ迄くれば、富士山が目と鼻の先に見える。




ホテルチェックイン後、夕食前に撮影。



明日のBlogへ続く



2021年11月24日水曜日

2021 吊るし柿 2

 吊るし柿1のBlogへジャンプ

吊るし柿を作ってから3週間過ぎた。

1週間目から揉み始め、3週間で丁度良い硬さに仕上がって来たので、取り込み、


ヘタの竜頭を切って縄から外し、揉んだ後、形を整えて、ブラッシングする。
ブラッシングすることで、表面に傷がつき、そこから粉が噴き出るらしい。

一個づつラッピングして出来上がり。


冷凍保存すれば、正月頃には粉がふき白く仕上がるだろう。




2021年11月23日火曜日

四国霊場八十八ヶ所巡礼ー2

昨日のBlogへ戻る

巡礼二日目

今日の行程は、第七番札所迄だが、別格一番・大山寺に寄るので距離は長い。

(画像をクリックすると拡大します)

宿を出て高速道路高架下迄はダラダラ道だが、高架下を過ぎると登坂になる。


別格一番 大山寺の大杉。

大山寺に着いた。




大山寺から下り、第六番札所 安楽寺




第七番札所 十楽寺
ここは、安楽寺から約1kmの距離。


第二日目はここまで。

タクシーでJR板野駅→徳島駅、JRバスに乗り換えて神戸に戻った。