2021年11月24日水曜日

2021 吊るし柿 2

 吊るし柿1のBlogへジャンプ

吊るし柿を作ってから3週間過ぎた。

1週間目から揉み始め、3週間で丁度良い硬さに仕上がって来たので、取り込み、


ヘタの竜頭を切って縄から外し、揉んだ後、形を整えて、ブラッシングする。
ブラッシングすることで、表面に傷がつき、そこから粉が噴き出るらしい。

一個づつラッピングして出来上がり。


冷凍保存すれば、正月頃には粉がふき白く仕上がるだろう。




2021年11月23日火曜日

四国霊場八十八ヶ所巡礼ー2

昨日のBlogへ戻る

巡礼二日目

今日の行程は、第七番札所迄だが、別格一番・大山寺に寄るので距離は長い。

(画像をクリックすると拡大します)

宿を出て高速道路高架下迄はダラダラ道だが、高架下を過ぎると登坂になる。


別格一番 大山寺の大杉。

大山寺に着いた。




大山寺から下り、第六番札所 安楽寺




第七番札所 十楽寺
ここは、安楽寺から約1kmの距離。


第二日目はここまで。

タクシーでJR板野駅→徳島駅、JRバスに乗り換えて神戸に戻った。




2021年11月22日月曜日

四国霊場八十八ヶ所巡礼ー1


四国巡礼が始まった。

所属している山の会が企画したもので、初心者3名を含む5人旅。

本来であれば、服装もそれなりの格好をしなくてはいけないが、初めてであり、通常のトレッキング時の服装に皆地笠(熊野古道で買ってきた檜製)。
持参品は、燈明、線香、般若心経、数珠、納札、納経帳、賽銭など。

起点は、種蒔き大師(東林院)から

ここは、第一番札所の奥の院

今日のルートは

(画像をクリックすると拡大します)


前一番の十輪寺へ

いよいよ第一番札所の霊山寺


第二番札所 極楽寺


第三番札所 金泉寺


三番奥の院・愛染院を経て
旧遍路路を歩き

第四番札所 大日寺


第五番奥の院 五百羅漢


今日、最後のお寺、第五番札所 地蔵寺



宿は、地蔵寺前の民宿
料理は中々のもの

Google mapsでは15.3kmの行程でした。



明日のBlogへ続く




2021年11月4日木曜日

2021 吊るし柿1


今年も柿の収穫シーズンになった。

東部市場(神戸市卸売市場)の八百屋を覗くと愛宕柿がある。
しかし、売っていたのは大型(3L)ばかり。10kg箱で三十数個。
中型柿が欲しかったが、既に売り切れたらしい。


皮剥きは手作業。
縦に剥いたり、横に剥いたり、いろいろ。

ビニール撚りひもを1mに切り、4個吊るす。

消毒は熱湯消毒。
(昨年まではウヰスキー消毒だったが、今年は変えた)

大型鍋で約30秒消毒した。

軒下に吊るして出来上がり。
10Kgで35個だった。

一週間経ったら揉み始める予定。


三週間後のBlogへジャンプ


昨年の吊るし柿Blogはここをクリック