今日のトレーニング目標はノンストップで4㎞歩くこと。
ルートは天覧台から掬星台をピストン。片道8㎞のコース。
目標達成には、 片道で休憩は一回だけ。
旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。
底板を取り換えた時の巣箱内は、巣が底板近くまで延びていたものの、巣を作ってない空間があり、その空間を埋める為に継箱をしなかった。
その時から10日経った(設置から57日目)ので、早朝に巣の状態を確認した。
今日はハイキングに参加した。
ルートは、明石市の海岸線で、江井ヶ島駅から明石駅まで。
浜の散歩道だけあって、ルートに高低差は無い。
明石駅南の”魚の棚商店街”で明石焼きで打ち上げ。
梅雨とはいえ、7月に入ってから気温が上がり、30℃を超えだした。
巣箱内の温度が上がると、日本蜜蜂は逃去する恐れがある。
暑さ対策を師匠に相談すると、巣箱の底板を金網に代えてみたらと言われ、
◇昨日底板をDIYした。
元々の底板は12㎜ラワン合板で作ってあったが、
ところが、思う様には行かない。
時間をかけて、なんとか底板を金網付きに取り換えた。
◇蜂の巣は
底板に近い処迄成長していた。
二週間で巣箱一段分(15㎝)成長した事になる。
師匠曰く
継箱せずにこのままにしておく。
理由は、左側に空間があるから。(上の写真参照)
蜂は、巣を下に伸ばせられない場合、横に伸ばすので、横の空間を埋めるのを促そうと言うもの。継箱をすると、更に下に伸びるので良くないらしい。
これからは、数日おきにチェックしなければならない。
今回は三井住友カードを騙るフィッシングメールが届いた。
このメールの目的は、中ほどにあるURL(水色の文字)をクリックさせて、上手く誘導して、個人情報を抜くのだろう。
httpsが付いているのが癪に障る。
この様なメールを受け取った場合、無視して、削除するに限る。
ご用心! ご用心!
4月14日にレモンを接ぎ木した。
台木もレモン。穂木もレモン。
接いでから約80日目。
新芽の成長が良い枝は、
接いだ”シードレスあや”は名前の通り種無しレモン。”璃の香”は大粒のレモンで美味しい。
来年以降は二種類のレモンを収穫できる。