2013年9月14日土曜日

甲斐 駒ヶ岳に登った-2 甲斐駒ヶ岳登頂

昨日のBlogへ戻る

今日は駒ヶ岳に登るので4時半に起床して5時10分に出発した。

天気は大丈夫らしい。

仙水峠手前で駒ヶ岳が見え始める。仙水峠(2,264m)(↓)


仙水峠から東方向の雲海。(↓)

仙水峠を越えると急登に変わる。
左手に仙丈ヶ岳(3,033m)が見えてくる。(↓)

中間点の駒津峰(2,750m)に着いた。(↓)
ここからは富士山も見える。(↓)

駒ヶ岳が近くなってきた。(↓)

駒津峰から少し歩いたところに馬の背がある。(↓)

風化した花こう岩を右手に回り込みながら駒ヶ岳山上に向かう。(↓)

ようやく山頂に到着した。(↓)

今回のツアーは「中級B!」のレベルながら、そのレベルに達しない人が混じっており、大いに迷惑した。
一時間早く山頂に到着すれば、ガスが湧かずにもっと眺望を楽しめたと思うと残念でならない。

ガイドのすぐ後ろを歩くのは良いが、登り、下りとも急な坂にさしかかると、絶えず一旦立ち止まってから行動に移る。ガイドも仕方なく(急かす訳にもゆかず)、それを待つ。
先頭の一人がそれを繰り返すので、歩程約7時間のところを11時間以上かかった。

次回からは、全体行動で縛られるツアーでなく、個人で登ろうと思う。

ナナカマドの実が綺麗だったのが、せめてもの慰め。(↓)


◆おまけ(翌日(9/15)のボヤキ)
仙丈ヶ岳に登ってから神戸に帰る予定だったが、15日は朝から台風18号の影響で雨だった。

雨中の登山は気が進まないので、参加するかはメンバーを見てから決めようと思っていた。

昨日の駒ヶ岳登山で先頭を歩き大ブレーキを掛けた例の人は、てっきりリ反省してリタイアすると期待していたのに、仙丈ヶ岳にも登ると言う。

当然ながら我々は行かなかった。
結局、仙丈ヶ岳にトライしたメンバーは全体の半数だった。

例の人は、フラフラで今にも倒れそうになりながら戻ってきた。
連中が帰ってくるまで宿で待っていたが、長かったなぁ~~





2013年9月13日金曜日

甲斐 駒ヶ岳に登った-1 神戸~北沢峠

今日から甲斐駒ヶ岳へ行かった。

台風18号が本州に向かっているので天気が心配ながら、予約してあったので、予定通り出発した。

バスは戸台口から少し登ったところの南アルプス林道バス営業所(仙流荘)に着いた。

大型バスはここまで。
ここから小型の林道バスに乗り換えて登山口まで登る。
ここの仙流荘には温泉付宿泊施設や日帰り入浴があり、帰りはここで汗を流す予定だ。

林道バスは一時間ほどで登山口の北沢峠に到着した。(↓)

ここは、駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の双方の登山口となっている。(↓)
ここから駒ヶ岳へのルートは、北沢駒仙小屋を経由するか、双児山を経由するかの何れかになる。

今日から連泊する北沢駒仙小屋は北沢峠から歩いて10分くらいの処にある。(↓)

南アルプスの山小屋は、ハイシーズンは予約無しでは泊まれない。(↓)
その為か、宿泊スペースはゆったりしており、一畳に一人の広さがある。
一畳に三人詰め込む北アルプスの山小屋とは全然異なる。

宿は築一年で快適だったが、料理はイマイチだった。(↓)