2020年8月31日月曜日

絶景トレッキング_大台ヶ原


大台ヶ原に着いた。
当初は公共交通機関の利用を考えたが、バスが一日一往復しかなく、不便だったのでマイカーで来た。

今日の予定ルートは
大台ヶ原駐車場→日出ヶ岳→正木峠→正木ヶ原→尾鷲峠→牛石ケ原→大蛇嵓→シオカラ谷吊橋→大台ヶ原駐車場


早速、駐車場から日出ヶ岳に向かう。

大台ヶ原は笹が生い茂って、日出ヶ岳までのルートで、苔が見られる場所は極めて少ない!

日出ヶ岳手前の展望デッキから熊野灘を望む。
同デッキから日出ヶ岳を望む。


木製階段を登りきると日出ヶ岳(標高1,695m)。

日出ヶ岳展望デッキから北方向を望む。
日出ヶ岳展望デッキから西方向を望む。
日出ヶ岳展望デッキから東方向を望む。
日出ヶ岳展望デッキから南方向を望む。

正木峠へ
木道で歩き易い。

正木峠から正木ヶ原へ
伊勢湾台風(1959年)による大量の風倒木で、その後は、風景が一変した。

今も残る倒木。
(伊勢湾台風時の倒木か、それとも、その後の倒木か不明)

この辺りから雲行きが怪しくなってきた。
山の天気は変わり易い!

とりあえず、尾鷲辻まで行き、昼食を食べながら、以降の行動を決めることにした。

食事後も天候はイマイチ。
落雷に遭うと危険なので、尾鷲辻から中道経由で駐車場へ戻ることに決断した。
これなら40分で戻れるので、大事には至らないだろう。


中道ルートは苔が残っている処が多く、伊勢湾台風前を偲ぶことが出来る。
 (写真をクリックすると拡大します)




大台ヶ原には猛毒植物がたくさん育成している。
トリカブトに間違ったが、カワチブシ(河内附子:トリカブト属)らしい。
有毒なので動物(鹿)は食べない!
従って、ここには凄く繁殖している。

今回のトレッキングルート
大台ヶ原駐車場→日出ヶ岳→正木峠→正木ヶ原→尾鷲峠→大台ヶ原駐車場
  (画像をクリックすると拡大します)
距離:約5.6㎞
標高差:↑298m ↓298m

歩行時間:2時間
活動時間:3時間半(昼食含む)



2020年8月24日月曜日

絶景トレッキング_高野山


ご承知の通り、高野山は弘法大師空海が開いた真言密教のお寺。

入り口にあたる女人堂から弁天岳を経て大門、奥の院へ至るルート。(S:スタート地点 G:ゴール地点)
女人堂バス停→弁天岳→大門→壇上伽藍→金剛峯寺→奥の院→奥の院前バス停
 (画像をクリックすると拡大します)
距離:約8.3㎞
標高差:↑216m ↓288m

歩行時間:3時間
活動時間:4時間(昼食含む)


女人堂(不動坂口 女人結界)
古くは、女性の立ち入りはここまで。
女性はここから弘法大師御廟に向かってお祈りをささげ、引き返した。

弁天岳へ向かってトレッキング開始。
林間ルートを歩く。

弁天岳

標高985m
涼しい!

大門へ向かう。
紀州の山並み

大門
大きい!!!

壇上伽藍へ

↓根本大塔
 ↓不動堂(国宝) 美しい!

金剛峯寺



昼食後、奥の院へ

奥の院は撮影禁止だったので、画像はありません。


土産に陀羅尼助丸を買った。
海外旅行時、サラダや氷などで水当たりした時の為に買ったが、武漢肺炎ウイルスで当分海外へ行けそうもない!

無駄にならない事を祈るだけ。



2020年8月20日木曜日

絶景トレッキング_王子公園駅~摩耶 掬星台


一昨日の絶景トレッキング_箱館山が歩く距離が短く、不満だったので、摩耶山に登ることにした。

我がBossは下から歩くと言い出したので、出発点は阪急電鉄王子公園駅。

トレッキングルート
王子公園駅→青谷川左岸→上野道登山口→虹の駅==掬星台→天上寺→掬星台
青谷川左岸から神戸高校を廻り込むように上野道登山口へ着いたが、猛暑で体力消耗。
距離:6.2㎞(歩行距離:5.2㎞)
標高差:↑779m(歩行↑約570m) ↓132m
活動時間:4時間
歩行時間:2.5時間

上野道からの眺望は素晴らしい!
 ↑芦屋市方向
 ↑ポートアイランド方向
 ↑六甲アイランド方向
 ↑東灘区方向
 ↑ポートアイランドから神戸空港を望む
 ↑上野道を登る
 ↑ポートアイランド

↑虹の駅方向へ
虹の駅(上野道の中間点)でギブアップし、文明の利器(ロープウェイ)を利用。

掬星台の人出はまばら。

掬星台からの眺望
 ↑六甲アイランド
↑ポートアイランドから神戸空港

今日は、猛暑の中を登ったので、体力を消耗した。

熱中症の危険もあったので、掬星台から天上寺を往復し、ロープウェイとケーブルを乗り継いで下りた。