2013年8月25日日曜日

常念岳登山-4 常念小屋~神戸

昨日のBlogへ戻る

今日は一ノ沢に下山して、温泉に入りサッパリしてから神戸に戻る。

今日も朝から天気が怪しい。

レインウエアのズボンだけ着て下山を開始したが、一時間も歩かないうちに雨が降りだした。

ガスも出てきて、幻想的な雰囲気の中を下る。(↓)


下りの所要時間は4時間45分だった。(歩行距離5.7km)

今回は秋雨前線が日本海側に居座ったために天気が悪かった。
北アルプスなどへの登山は数か月前から予約するので、天候の当たりはずれがあり、こればかりは仕方ない。





2013年8月24日土曜日

常念岳登山-3 常念岳

昨日のBlogへ戻る

今日は常念岳山頂に登る予定だ。

常念小屋(2,460m)から常念岳(2,857m)までは約2時間の行程。

7:40 出発したが、雲行きが怪しい。

予想した通り、途中で雨がパラパラしだした。
西の空は厚い雨雲に覆われている。諦めて下山した。

常念小屋で二連泊ながら、掃除の時間は部屋に入れない。
そこで、小屋の近くを散策し、高山植物を鑑賞した。(↓)





昼前になると天気が回復したので再度常念岳山頂を目指した。
槍ヶ岳は西方向に見える。(↓)
槍ヶ岳には8月8日から3泊4日で登った。
槍ヶ岳のBlogはここをクリック 

常念乗越から1時間30分で山頂に着いた。
登頂時は、残念ながら西方向の穂高連峰は雲に隠れて見えなかった。
北方向の燕岳などは見える。

山頂からの360度の動画(↓)西方向→北→東→南→西方向

山頂で一時間以上過ごした後下山した。
下方に常念小屋が見える。(↓)

同小屋二連泊は無理なく登頂できるのが良い。

小屋の食事もなかなかのもの。(↓)





2013年8月23日金曜日

常念岳登山-2 穂高温泉郷~一ノ沢登山口~常念小屋

昨日のBlogへ戻る

今日は天気が怪しい。

一ノ沢登山口(↓)までは穂高温泉郷から車で30分程度かかる。

ここに来るには、マイカーか観光バス、タクシーしかない。
タクシーの料金表があるが、ここは携帯電話の電波が届かないので、タクシーを呼ぶことはできない。(docomoも圏外)
また、マイカーの場合は、歩いて10分くらい降った処に駐車場がある。

何時雨が降り出してもいい準備をして、一ノ沢(1260m)を出発。(↓)

常念小屋まで5.7km、1,200mを登ることになる。

途中から雨が降り出した。
カメラをカッパの下に入れたので、写真撮影はできなかった。





2013年8月22日木曜日

常念岳登山-1 神戸~穂高温泉郷


今日から北アルプスの常念岳に出かけた。

常念岳へのルートは幾つかあるが、一ノ沢登山口からのコースで、常念小屋二連泊のゆっくりした山旅だ。

初日は穂高温泉郷の旅館「常念坊」で一泊した。(↓)


趣のある旅館で、温泉にゆっくりつかった後の食事は美味しい。(↓)





2013年8月19日月曜日

白馬岳登頂-3 白馬岳~白馬大池~栂池

昨日のBlogへ戻る

今日は白馬岳から白馬大池を経由して栂池に下山する。

本日の歩程は10km、所要時間は約8時間かかる。

4:20白馬山荘を出発し、ご来光を見ながら進む。(↓)


三国境を過ぎると白馬岳がきれいに見える。(↓)

小蓮華山(2769m)に着いた。
この山だけが信仰の対象になっている。(↓)

だんだんと白馬岳が遠くなる。(↓)

ようやく白馬大池が見えてきた。(↓)しかし、見えだしてからが遠い。

湖畔にはチングルマが咲いていた。(↓)


大池山荘(2380m)を回り込んで、白馬乗鞍岳(2469m)に向かう。
湖畔から辿ってきた方向を見る。(↓)

白馬乗鞍岳では、ラッキーなことに雷鳥に出会えた。(↓)

乗鞍岳からすぐの雪渓を過ぎたところから、天狗原までが大変だった。
大きな石がゴロゴロしている急斜面を下る。(↓)
前方が天狗原。
来年の夏、40名ほどを引き連れて、このコースを2泊3日で歩こうと思っていたが、この急斜面降りを体験して、初心者が混じる団体では無理だと判断した。
 
目的地に 11:50 到着。(↓)
ここからは、ロープウエイを乗り継いで栂池に降りる。(↓)

白馬岳登頂はこれで終わりです。
何れの日も天候に恵まれて大満足でした。





2013年8月18日日曜日

白馬岳登頂-2 白馬岳登頂

昨日のBlogへ戻る

白馬尻山荘から15分位登ると大雪渓に着く。(↓)



後方を振り返ると(↓)  


大雪渓を過ぎると待望のお花畑が広がる。
トリカブトの多さに驚く。(↓)



この時期には珍しい「ウルップソウ」も咲いていた。

白馬岳山頂に到着。(↓)

山荘は山頂に近いので、夕食の後、再び登った。
山頂から360度の展望(↓)

今日の夕日(↓)





2013年8月17日土曜日

白馬岳登頂-1 神戸~白馬尻山荘

今日から白馬岳(北アルプス)登山に出かけた。

白馬岳は、大雪渓とその上部のお花畑を経由するのが人気コースながら、北アルプスの北部にあるので、神戸からは時間がかかる。

早朝 6:50 に出発して、登山口の猿沢に 14:30 到着した。(↓)


登山口の案内板(↓)
大雪渓のケルンまでがトレッキングで、それより上部は登山エリアとなるらしい。 

今日は天気がイマイチで、山頂付近はガスで見えない。(↓)

猿倉から1時間20分で白馬尻山荘に到着。(↓)
今日はここまで。

近くにはテント場もある。(↓)

大雪渓を越えるので滑り止めに軽アイゼンは必須アイテム。
4本爪で一組千円で販売している。(↓)

夕食もまぁまぁ(↓)

明日の天気が気にかかる。
今日は山頂が見えない。(↓)
上流に白く見えるのが大雪渓。







2013年8月11日日曜日

槍ヶ岳に登った-4 槍沢ロッジ~神戸


今日は槍ヶ岳登山の最終日だ。

上高地まで歩き、シャトルバスで平湯まで出て、入浴後に帰路につく。

早朝、朝焼けの写真を撮ろうと頑張ったが、これした撮れなかった。(↓)


5:50 槍沢ロッジを後にする。(↓)

槍沢ロッジから上高地までは約15kmで、4時間30分の行程。
今日も天気が良く、快適に歩くことが出来た。
途中、横尾山荘に立ち寄って預けた荷物を受け取り、徳澤園では、有名なアイスクリームをほおばり、予定通りの時間で上高地に着いた。

今日は日曜日なので、行楽客が多く、河童橋付近は混雑していた。

河童橋の動画は下をクリック(↓)
3泊4日の短いバカンスだったけど、下界の暑さを忘れて、快適に過ごせたのは良かったし、天候に恵まれて、槍の穂先から360度の眺望も楽しめた。

山は不思議なもので、帰るとまた登りたくなる(中毒症状?)
次は、白馬岳にチャレンジする予定だ。