2019年12月30日月曜日
宿の予約 Booking.com と airBnB 良いのは?
海外旅行は個人旅行ばかりなので、宿の予約は自分でとる。
今、計画しているのは、Georgia(コーカサス地方)でのロングステイ。
プチ移住を目的に、試しに四週間、一ヶ所に滞在する。
これまで宿の予約はBooking.comオンリーだった。
しかし、Booking.comの連続滞在は数日間が限度で、長期滞在すると割高になる。
そこで、Airbnbで探した。
Airbnbは長期滞在にむいている。
あった!
場所は、首都トビリシの中心部。
2LDKのアパート(マンション)が、
四週間でnz$461.64
日本円で34,000円! 安い!
早速、契約し、料金も支払い、契約確認書と領収書もEmailで受け取った。
ところが、これからトラブった。
宿のオーナーから追加料金を請求されたのだ。
正規料金を支払い、契約は正常に終了したにも拘わらず、オーナーは追加料金を請求してきた。
オーナー曰く、”料金設定が間違って居た”との事だった。
悪く考えると、安い金額で客を釣り、釣った後で、追加料金を請求する悪徳商法ともとれる。
百歩譲って、間違って居たとしても、オーナー側のミスで間違ったのであれば客に非はない。
追加料金を請求する事無く、そのまま契約を履行するべきと思いながらも、つい仏心を出して、妥協点まで歩み寄ろうとした。
しかし、オーナーは承知せず、満額支払えとのメールが一方的に何通も届く。(相手の根負けを狙っているかの様)
こちらも切れた!
一日の猶予を与えて折り合いを求め、回答が無い場合、Airbnbに解決を委ねると宣言した。
オーナーは、この様なメールには無回答!
従って、Airbnbコミュニティサポートに相談した。
結果は、予約確定時の料金のまま、滞在する事になった。
強硬に追加料金を要求していたオーナーが、何故、態度を変えたかは定かでない。
一見、Airbnbコミュニティサポートに相談すると、楽勝で解決したかに見えるが、そうでは無い。
Airbnbは、オーナーに配慮してか、靴の上から足を掻くように対応がもどかしい! 更に、担当者がコロコロ変わる。
解決まで数日かかった。
それに、オーナーの最終確約を取るまでのサポートは無かった。確約が無いと、チェックイン時に断られるかも知れず、不安を払拭できない。
仕方なく、
オーナーとの確約を、Emailを介して、全て自分でとった。
この間、一週間以上。
◆まとめ
1.外国は、文化、習慣が違い、日本の尺度で計れない。 (悪徳業者も混じっているかも知れない)
2.トラブった時は、自分で解決する。
(英語力が必要)
3.交渉は強気で・・・
4.オーナーからメッセンジャーアプリでの交信を要求されても、記録が残るAirbnb経由で行う。
5.Airbnbはフィードバック要求しているから、改善への取り組みが有るのだろう。従業員への教育、オーナーへの教育などは今後に期待する。
オーナーがどんな人物か、会った時、見極めてくる積りだ。
因みに、Booking.Comとのトラブルは、今のところ無い。
2019年12月20日金曜日
本を図書館へ寄付 二回目
引き続き 断捨離中です。
家の整理をしていたら、古い本が出てきた。
それらに、新しい本を加えて、フェンダルトン図書館へ寄付することにした。
新しい本は、日本で今年(2019)の11月に発売された 反日種族主義。
韓国の経済学者(元大学教授)がデータを元に歴史の真実を書いた本で、慰安婦、応募工(いわゆる徴用工)、竹島、植民統治の実情など詳しく著しており、今韓国で行われている反日教育、反日活動を、歴史的データを根拠にして真っ向から否定している。
韓国で今年の同7月に発売され、ベストセラーになった、韓国版も一緒に寄付した。
ニュージーランドでも、いつ、慰安婦像が建つか分からない!
韓国人反日活動家 辛淑玉氏(のりこえねっと)が沖縄辺野古基地移転反対活動の後、そのほとぼりを冷ます為なのか、一時ニュージーランドのオークランドに滞在したことがある。
油断できない!
この本を読み、ここ(CHCH)に暮らす日本人、韓国人共に歴史の真実を知って欲しい。
そして、地域社会を分断するような慰安婦像は要らない!
フェンダルトン図書館へ持って行くと、
本の状態が良いので、喜んで受け取ってくれた。
寄付した本は、市内の図書館へ配分するので、どの図書館へ配られるか分からない。
読みたい人は、図書館の蔵書検索で探してください。
尚、
◆反日種族主義はYouTubeでも見ることが出来ます。
ブラウザで youtube 反日種族主義 まとめ
でand検索してください。
2019年12月2日月曜日
本を図書館へ寄付
断捨離中です。
読み終えた本をヘンダルトン図書館(Fendalton Library)へ寄付した。
寄付した本は、百田尚樹氏の本。
ニュージーランドの日本人は、日本が嫌で飛び出してきた人が多いのか、日本人でありながら、日本を貶める様なことを言ったり、無責任に煽ったり(政府批判)の言動が目立つ。
多分、敗戦後、占領軍が始めたWGIP(War Guilt Information Program)の教育を受け継ぎ(学校で教えられ)、その思想から、未だに抜け切れて無い(三つ子の魂百まで)人達だと思われるが、その様な人達こそ、今回寄付した本を読んで欲しい。
フェンダルトン図書館は我が家から近い。
歩いて数分の処。
中に入って、居合わせた職員に、本を見せ、寄付したいと言ったら、即OKだった。
担当者に引き継ぐと言っていたので、暫くすれば、書棚に並び、貸出可能になるだろう。
日本へ持って帰るには重いので、今後も寄付を続ける予定だ。
登録:
投稿 (Atom)