2024年7月10日水曜日

日本蜜蜂を今年こそ飼うぞ! 設置から一ヶ月半


梅雨とはいえ、7月に入ってから気温が上がり、30℃を超えだした。

巣箱内の温度が上がると、日本蜜蜂は逃去する恐れがある。
暑さ対策を師匠に相談すると、巣箱の底板を金網に代えてみたらと言われ、
◇昨日底板をDIYした。

(↑出来上がり)

元々の底板は12㎜ラワン合板で作ってあったが、


今回は薄いラワン合板2枚の間に金網を挟み込みんだ。
中央部分に大きな開口部を設けてある。




最後は、蜜蝋を塗り、バーナーで焦げ目がつくまで炙った。
これで、蜜蝋を馴染ませ乍ら、部材の殺菌も出来た。

◇巣箱底板の取り換え
今朝、6時から行った。
何故早朝に行うかと言えば、その時間帯は日本蜜蜂の活動時間では無いのが理由。
つまり、知らない内に取り換えようというもの。

ところが、思う様には行かない。

古い底板の巣門付近に居た蜂が、そこを離れようとはしない。

時間をかけて、なんとか底板を金網付きに取り換えた。

◇蜂の巣は
底板に近い処迄成長していた。
二週間で巣箱一段分(15㎝)成長した事になる。

(巣の先端部は近すぎてピンボケになった(見上げ写真))
このままでは、数日で巣が底板に届くので、継箱をするか否か迷い、師匠に相談した。

師匠曰く
継箱せずにこのままにしておく。
理由は、左側に空間があるから。(
上の写真参照)

蜂は、巣を下に伸ばせられない場合、横に伸ばすので、横の空間を埋めるのを促そうと言うもの。継箱をすると、更に下に伸びるので良くないらしい。

これからは、数日おきにチェックしなければならない。




0 件のコメント:

コメントを投稿