世界一周旅行中も日本蜜蜂の事が気がかりだった。
帰国後、直ぐに巣箱を見に行くと、一群が逃亡し、もぬけの殻だった。
◆第五群が逃亡した
(5月5日に捕獲した群れ)
巣の大きさは旅行出発前とあまり変わらないので、出発直後に逃亡したと思われる。残念だが、仕方ない。
◆第一群
5月17日に2段継いだ群れ。
元気がない!
巣は一段分成長しているものの、蜂の数が少ない。
◆第三群
5月17日に2段継いだ群れ。
外壁にたくさんとまっている。
内部を確認すると、巣が成長して底板に届きそうだった。
そこで、今日2段継箱した。
◆第二群
5月17日に1段継いだ群れ
成長はしているが、少し元気がない。
◆第四群
5月17日に2段継いだ群れ。
巣の成長は速いが、少し元気がない。
暫く、様子を見る。
◇エサ不足や暑さで蜂の数が減っているものと思われる。
暑さ対策として、底板を金網張りに取り換えた。
0 件のコメント:
コメントを投稿