今日は採蜜した。
師匠から、日本蜜蜂一群を5月24日に貰い、飼い始めてから168日目に当たる。
◇採蜜装置
採蜜に関しても師匠から細かい教示を受け、用意した採蜜装置がこれ。
但し、ザル(金網)は目が粗いので、150ミクロン ナイロンメッシュのフィルターをザルの内側に入れた。
この装置は底の面積が小さいので、安定性に欠ける欠点がある。
来年は、今回の経験を参考に改善したい。
今日は、屋根部分を取り外し
最上段巣箱をピアノ線で切り離した。
新しい蓋を載せ、屋根を元に戻して出来上がり。
来春まで、この形で置いておく。
(↑上部の巣箱を叩いて、蜜蜂を下方に移動させる)
頂部の蓋を取り外し(↑簀の子に蜜蜂が)
最上段頂部(↑簀の子の下にピアノ線が入らずバリっと外れた)
最上段巣箱をピアノ線で切り離した。
(↑上から二段目巣箱頂部)
新しい簀の子を取り付けた。新しい蓋を載せ、屋根を元に戻して出来上がり。
来春まで、この形で置いておく。
◇蜜絞り
切り離した巣箱ごと持ち帰り、
巣を切り離して、蜜が外に出る様に巣を潰す。
巣箱一箱分でこの量。
150ミクロン ナイロンメッシュで漉された蜜が下の容器に溜まる。
異物が入らない様にビニール袋で、装置全体を覆った。
巣を切り離して、蜜が外に出る様に巣を潰す。
巣箱一箱分でこの量。
150ミクロン ナイロンメッシュで漉された蜜が下の容器に溜まる。
(↑じっくり蜜が垂れてくる)
外部で行っているので、蜜蜂が寄って来る。異物が入らない様にビニール袋で、装置全体を覆った。
温度を上げると蜜が垂れやすいので、明日は高温になるよう工夫したい。
蜜が幾ら採れるか、楽しみ! 楽しみ!
0 件のコメント:
コメントを投稿