今日はトウゲガラオからソラノへ移動する。
途中でサンマリノ(サン・マリアーノ)へ立ち寄り、この地で亡くなった方の慰霊祭を行う。
道路を警備中の警察官に出会い、日本から慰霊に来たことを伝え、適地はないかと運転手が尋ねたところ、現地まで案内すると言い、パトカーと3名のお巡りさんが、同行してくれた。
つまり、パトカー先導で慰霊地探しとなった。
つまり、軽油、ハイオク、レギュラーの差は2ペソ(6円)程度。
一日に2000ペソ程度稼げるらしい。結構よい商売らしい。
旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。
0 件のコメント:
コメントを投稿