2025年2月22日土曜日

フィリピン慰霊の旅2-4

昨日のBlogへ戻る

今日は我が家の慰霊の日。
ルブアガン(戦没地:Lubuagan)近くまで行き慰霊祭を行った。


この川はチコ川。

大型バスで移動しているので、道路状況に左右され、ここが限度らしい。

(画像をクリックすると拡大します)
チコ川の上流がルバアガンになるので、その方向に向かって式典が行えるように設営した。

式典は2部に分かれている。
第1部は厚生労働省主催で無宗教で行う。
全員が黙祷をささげた後、喪主が献花し、続いて参列者が献花して終わる。


第2部は喪主主催で、我が家の宗教(仏教)で行い、喪主に続いて全員が焼香してくれた。

お供えは自由だった。
我が家は、父が好物だったろうと思われる、”名張まんじゅう”を持参した。
同まんじゅうは戦前からあり、多分、父も口にしただろうと思って、出国前日に買い求めて、ペットボトルの緑茶と共に持参した。

戦没地(ルブアガン)はチコ川の上流方法。


ここまで来れたのは、厚生労働省のおかげ。
戦没地のレビゲンを探してきたが、同地名は地図になく、現在はルバアガンと呼ばれていることが、この旅行前に判明し、ようやく、ここまで辿り着いた。

後日、機会があれば、もっと上流まで行ってみたい。


明日のBlogへ続く



0 件のコメント:

コメントを投稿