2016年10月29日土曜日

ラグビーの試合を見に行く


NZは何と言ってもラグビーだ!
ナショナルチームはオールブラックス。
昨年のワールドカップで優勝した。

今夜、クライストチャーチで試合があると訊いたので、知人にチケットのウエブサイトを教えてもらい、ネットで購入した。
試合はカンタベリー対タスマンだった。

各地区のクラブチーム同士の対戦で今夜が決勝戦。
我々の地区(クライストチャーチ)はカンタベリー。
カンタベリーチームの中にもオールブラックスのメンバーが居る。


試合開始は7:35pm
会場は、我が家から比較的近いAMIスタジアムだった。元々CPITの近くにラグビー場があったが、先の震災で使用不可能となり、AMIスタジアムに移っている。
バスで6時頃会場に向かった。

チケットに記載のゲートから入場

ここは仮設の競技場だった。





試合前のセレモニーが面白い。
子供たちの歌と”ハカ”がある。
↑女子の歌

↑男子のハカ オールブラックスのハカに負けない迫力があった


試合が始まった。
日本ではコベルコ(神戸製鋼)のオッカケをして、ナマの試合を見ているが、本場のラグビーはスピード、迫力共に違う。
今年はコベルコも調子が良いが、ここに来たらボロ負けだと思う。





応援するスタンドは寒い!
みんな真冬の服装で来ている。



試合は43対27でカンタベリーが優勝した。

スタンドは大喜び。
ハカを踊るグループも居た。


帰りのバスに乗ったが、運転手も試合結果が気になるのか乗客に訊いている。
カンタベリーが勝ったことを訊き上機嫌で運転していた。





2016年10月28日金曜日

Miaki と プール


今日はMiakiのスイミング・スクールの日。

スクール開始時間に合わせてプールに行った。

スイミングは昨年の2月(2015.2)から習い始めた。
当初は水に慣れることから始め、チューターに穴の開いたバケツで、頭から水をかけてもらっていたが、20ヶ月経ったので少し泳げる。

チューターの言うことを真剣に聴いている。
↑子供用プールは浅い

スクールが終ったら、大人用のプールで友達と遊ぶ。
これが楽しみで来ているようだ。


↑両方ともハーフ。親との会話は日本語だが、子供同士は英語

水深は1.7m程あるから大人でも背が立たない。
そんな事は関係ないとばかり遊び呆けている。



少し泳げる。
この遊びを通じて水泳をマスターするのだろう。

子供の成長の速さには、ただただ驚くばかり。






2016年10月27日木曜日

留守中に溜まった郵便物などを整理した


郵便物の山を見てウンザリしていたが、意を決して整理にかかった。

エライことに、車の任意保険が切れていた。

毎年10月中旬に更新しているが、今年はクレジットカードが切り替わり、有効年月が新しくなったので、保険の自動更新ができなかったらしい。

従って、今週は無保険で車に乗っていた。

届いていた請求書に従って、ウエブサイトで更新したが、郵便物の整理が遅れていたら、知らずに車に乗り続けていた。

車の維持に関しては、任意保険の外に、登録税を納め、車検を定期的に受けなければならない。
何れも強制的。日本とは全く違い、車検は$40前後、1時間もあれば済む。


選挙の通知(投票用紙)もあった。

クライストチャーチ市長や評議員を選ぶらしい。



10月8日(土)正午までに届くよう投函しなくてはならなかったが、留守中なので出来なかった。

なお、市長には女性の”Lianne Dalziel”が当選したらしい。







2016年10月26日水曜日

久しぶりの CPIT


今日はCPIT(国立クライストチャーチ工科大学)に出かけた。
ところが今年、ティマルのアオラキ・ポリテクニックと合併して名前が変わり、現在はAra Institute of Canterbury(アラ・インスティテュート・オブ・カンタベリー)となっていた。
(旧CPITとは、Christchurch Polytechnic Institute of Technologyの略)

Araクライストチャーチ・キャンパスは、看護科、建築、エンジニアリング、調理、ホスピタリティ、ビジネス、アート、教師養成などなど様々な学科を有し、幅広い資格を提供する。
大学と同等の性質を供えつつ、職業訓練のための庶民の総合専門学校という面も併せ持つ国立の総合教育機関。

語学学校も併設している。

この学校は古く、現在110年の歴史を有する。
第一次世界大戦が始まる8年前に開校した。



実は、我々はここの学生だった。
ここに来た目的は復学することだった。
昨年学期末(12月中旬)が終り、新学期(2月中旬)が始まる前に日本に戻ったので休学になっている。

学校の名称が変わったと言え、内部は昨年と変わりない。



一年ぶりに事務所に出向き、担当の女性に会って驚いた。
彼女は、我々の名前を憶えており、何も聞かずに我々の個人情報をパソコンから引き出した。

どのクラスに入るか、授業料をどうするか、内部で調整して連絡を貰うことにして引き上げたが、記憶力の凄さは大したもの。


図書室に寄ってみた。

↑日本語コーナー

日本語の教授室前にも立ち寄る。
↑ここは日本語が通じる


なお、ここは母子留学にも適している。
キャンパス内に保育所があり、お母さんは子供をそこに預けて英語の勉強をすれば良い。





2016年10月24日月曜日

久しぶりのニュージーランド


一昨日、約9ヶ月ぶりにクライストチャーチに戻った。

長期間空けていたが、娘が時々やって来て窓を開けたりして管理してくれたおかげで、スンナリこちらの生活にはいれた。
(風呂場にキノコが生えるなどあったが・・・)



今日(10/24)はLabour Dayで国民の祝日。
(日本でいえば勤労感謝の日)

久しぶりにノースランドモールに出かけた。
車で行っても良いが、路線バスで行くことにした。その方が街の様子が分かって面白い。

バス停まで、街はいろんな花が咲き誇っている。



最寄りのバス停をパスし、遠いバス停まで花を見ながら歩いた。

ところが、バス停に到着前にバスが後ろからやって来た。
そこで、バスに手を振って合図すると、親切な運転手さんが停まってくれる。
NZの良いところだ!

このバスは”オービター”。
ドーナツ状に巡回している。(市中心部にはゆかない)
我々はスーパーゴールドカードを持っているので、祝日は時間を気にすることなく終日タダで乗れる。



約10分で、ノースランドモールについた。


ここに来た目的はスマホのSIMを買うことだった。
ボーダフォンの店に入る。

今年、海外でボーダフォンのSIMを使うのは、スペインに次いで2回目。


店員の勧めに従って、$29のプリペイドSIMを購入。
手続きはあっけなく終った。日本では身分証明書などの提示が求められるがこちらは無い。2~3分で終了する。

データ通信は1GB/月で少な目だが、こちらは至る所にFreeWifiがある。外出先でWifiを使えば、1GBでも何とかなると思われる。
(日本では3.3GB/月 ¥972を使用)


その後、スーパーマーケットで買い物し、バス停で停まっていたオービターを見つけ、遠くから手を振り、待たせて乗せてもらった。
(常習犯になりそう!)







2016年10月14日金曜日

秋の果物


最近、気温が冷え込んできたので、果樹も秋を感じたのか、急に熟れだした。

これは、温州ミカンの早生。


試食したら、マアマアだったので、少し収穫した。

こちらは、富有柿。

この富有柿は、以前に住んて居た家の庭先から穂木を持ってきて、神戸の柿の木に接ぎ木したもの。
元の木は、新所有者が切り倒してしまったが、その前に穂木を持ってきたので、クローンとして生き続けている。

これは、オレンジ。

知人(Tさん)宅の庭に植えてあった幼木をいただいたもの。
今年はたくさん生った。
ただ・・・収穫期は12月~1月。
その時期はNZで過ごしており、熟れた時には収穫できない。


これは、温州ミカン。
早生ではないので未だ青い。

果樹を色々植えているが、柑橘類が一番作り易い。
次いで作り易いのは、日本に古くからある、柿や梅、栗など。

桃、ブドウ、リンゴなどは、無農薬栽培では難しい。