2016年2月22日月曜日

タブレットが届いた


今日は体の調子が悪い。
一昨日の牡蠣のノロウイルスに中ったらしい。
ネットで調べると、ノロウイルスの潜伏期間は1,2日あるらしいので符合する。

昼まで寝て居たら、宅配便でタブレットが届いた。
このタブレットは、画面サイズ:8インチ、OS:Windows10

先月、スマホ(5.5型)を買って、旅先では、それでブログ更新する予定だったのに、なぜ似たサイズのタブレットを買ったか?

その理由は、アンドロイドOSでは、スプレッドシートの表をブログにダイレクト貼付けが出来なかったからだ。

表を画像に加工するなど手間暇かければ何とかなりそうだったけど、面倒くさいし、スマホでブログを書くには画面が小さかったので、画面の大きいWindowsOSのタブレットを買った。

早速セットアップし、先に買ってあった、キーボードともBluetooth接続した。

このブログも、上の写真の機器構成で書いている。

WindowsOSは馴染んでいるだけに使い易い。
旅先で、デジカメ写真の整理や、ブログ更新はストレスなく行えそうだ。

ただ・・・荷物が少しだけ重くなるが仕方ない。
軽量化を極限まで追求した結果、タブレットとキーボードを次のように収納した。
↑布シートで包む

↑ビニール防水袋に収納する
重量は627gだった。

ノート型パソコンとは比べ物にならないくらい軽くなった。



2016年2月14日日曜日

サンティアゴ巡礼路 準備 その4 TGVの予約


気になっていたフランス国鉄 TGVの予約をした。

TGVは、ご承知の通り、日本の新幹線に相当する。

新幹線と違うのは、格安TGV(idTGV)チケットがあること。
TGVとidTGVは連結して走行している。車両が違うだけで、所要時間、出発・到着時間は双方ともに同じだ。
(ただし、idTGVがくっ付いているのは一日数本だけ

で・・・あれば、格安チケットを買おうと試みた。

予約のWebサイトは
 http://en.voyages-sncf.com/en/
画像をクリックする拡大します
記入後、検索すると下の画面になる
画像をクリックする拡大します
7:28発は、格安チケット(idTGV)が83.6€でTGVより35.3€安い。
更に、14:28発は最安値で74.6€だった。

到着時間の早い方にした。
これだと、7:28発で15:54着の予定だ。

格安チケットは”静かな車両”と”賑やかな車両”を選べる。
日本の新幹線と大きな違いがある。
画像をクリックする拡大します
”iDZEN”が静かな車両で、”iDZAP”が賑やかな車両。
ここで、選ばなかったら、静かな車両の座席になるらしい。


次いで、レンタカーなどを同時予約するページ(Basket)があり、
その後、名前とEメールアドレス入力ページ(Contact info)があるので、必要事項を記入する。

料金支払いのページになる。
↑画像をクリックすると拡大します
クレジットカードはVISAとMASTERが使えるので、必要事項を記入し下段の支払い確認ボタンをクリックする。

これが通れば、支払い完了となって、予約が終る。
しかし、支払いを拒否された。
↑画像をクリックすると拡大します
クレジットカードを変更して数回試みたが、全てダメだった。


色々調べてみると、格安(idTGV)チケットが購入できるクレジットカードは限られているらしい。
つまり、日本で発行されたクレジットカードではidTGVチケットを購入できないらしい。


なんぎやなぁ~~


仕方ないので、高いTGVチケットを購入することにした。
↑画像をクリックすると拡大します
こちらは、席の種類なども自由に選ぶことが出来た。
”賑やかな車両”は無いらしい。


格安チケットと同様に、レンタカーなどを同時予約するページ(Basket)があり、
その後、名前とEメールアドレス入力ページ(Contact info)があるので、必要事項を記入し、料金支払いのページに至る。
↑画像をクリックすると拡大します
Amexのカードが使えた! ラッキー!
カード付帯海外旅行保険の補償が2倍になる!
料金が高いだけの事は有る。


料金支払いは完了した。
すぐに、確認メールが届いた。

Eチケットが添付して有ると思ってメールを開くが見当たらない。
またしても、失敗かと思い不安になる。
しかし、席は確保されている旨の確認メールが届いているので、Eチケットが無いとおかしい。


いろいろ試して、ようやく解った。
手間のかかる、ややこしい事をしていた。

確認メールからEチケットにたどり着くには、

まず、メールの”Print”ボタンをクリックする。
↑画像をクリックすると拡大します
すると、画面をプリントするのでは無く、ブラウザが立ち上がり、”My Booking”のページを表示する。
↑画像をクリックすると拡大します
その中の、”Print”ボタンをもう一度クリックする。
今度も、画面のプリントでは無く、PDFファイルをダウンロードした。

ダウンロードしたPDFファイルこそが、待ちに待ったEチケットだった。
↑画像をクリックすると拡大します
これを印刷するか、スマホに保存して、現地で見せれば良いらしい。


今日は疲れた!
Franceはややこし過ぎる。

巡礼の旅が上手くいくか不安になってきた。









2016年2月11日木曜日

庭の梅が咲いた


最近暖かい日が続いたので梅の花が開花した。



梅の品種は”小梅”
もう1本の”南高梅”よりも少し早く開花した。

幼木ながら、毎年1kg程の実を付ける。

梅干しに加工して、お弁当のおにぎりに入れ重宝している。
特に、無農薬栽培なので、安心して食べられる。




2016年2月10日水曜日

スマホの勉強会が始まった


今日からスマホ勉強会が始まった。

集まったのは4名。

7名のグループに内々に声がけし、スマホを持っている4名が集まった。

運営方法を協議し、会場、日程などは原案通り承認され、会員数は8名ぐらいまで増やすことで合意した。

会員増強は、現会員の知人にクチコミで募る程度にとどめる。

勉強会は各自が疑問点を持ち寄り、解っている会員が回答する。
必要により、インターネット検索も利用する。
その為に、ノートパソコンを持参して、スマホのテザリングでネットに接続する。

スマホ勉強会の会場、日程などは、ここをクリック


今日は、Hさん主導でLineの操作方法について勉強した。
会員はグループ登録したので”グループトーク”で情報を共有する。



2016年2月6日土曜日

デジカメの写真をスマホに取り込む


デジカメの写真をスマホに取り込むことにトライした。

通常はパソコンに撮影日ごとのフォルダーを作り、そこに保存しているが、スペイン巡礼の旅ではスマホしか持ち歩かないので、スマホへの保存方法を確立させる必要に迫られた。

デジカメからスマホに写真を移動する方法は幾つかあるが、下記の2方法を試した。

1.デジカメとスマホをWifi接続する。
2.スマホ用SDカードリーダーを使用する。

最近のデジカメはWifi接続が出来るので、Nikon coolpix S9700と繋いでみた。
接続方法はさほど難しくない。

しかし、問題点が見つかった。
先ず、
 転送に時間がかかる。
 デジカメのバッテリー消費が激しい。
旅先では充電回数をできるだけ少なくしたい。


そこで、スマホ用SDカードリーダーを購入して試した。

このカードリーダーは32GBまでのSDカード(SDHC)に対応し、OSはAndroid4以上に対応。
(当然ながら、microSDカードにも対応している)

写真の移動は、ASUSのファイルマネージャーやESファイルエクスプローラーなどのスマホ用アプリで行えばよい。

試した結果、Wifi接続よりも快適だった。
コピー(移動)途中にコピー先にフォルダを作ることも出来る。
パソコンでの操作と大差ない。
また、デジカメのバッテリー消費量を気にすることもない。

旅先での写真管理はこれで決定!

写真の保存先はmicroSDカードだが、その都度クラウドにもアップロードすれば完璧だろう。








2016年2月5日金曜日

スマホと外付けキーボード


今日は本格的に外付けキーボードを使ってみた。

スマホとはBluetooth接続。

このキーボードは優れもので、マウスが無くても使える。
写真の右下にグレーで写っているのがタッチパッドで、画面の上下スクロール(マウスのフォイールに相当)もできる。

キー間隔は19mmでパソコンのキーボードと同じ間隔なので、タイピングミスも 少ない。

日本語入力は、Androidなので、Windowsパソコンと全く同じではないが、ショートカットキー(コントロール+Z、X、C、V)や、F6~F10(ひらがな、かたかな、同半角、無変換半角、同全角)はWindowsキー対応と同じだった。

このBlogは外付けキーボードで書いている。
重量は223gと軽いのでスペインにも持参して現地からBlog更新しようと思っている。









2016年2月4日木曜日

スマホの勉強会を始めます


私はスマートフォンを2011年8月から利用しているが、ダラダラ使っていたので、イマイチ使い方が解らない。

特に、facebookやLineに関してはチンプンカンプンだ。

そこで、スマートフォンの勉強会を立ち上げて、日頃の疑問を解消しようと仲間を集めることにした。

勉強会を定期的に開くには、毎月の開催曜日を固定しなければならない。
便利が良くて、料金が安い会場はなかなか見つからずいつも苦労する。

しかし、今回はJR甲南山手駅近くの、”森南ふれあい会館”を、 I 氏のご協力により借りることが出来た。
↑画像をクリックすると拡大します

ここは、町会の会館で、過去にボランティア活動で利用させてもらったことがあり、今回も利用させてもらえることになった。
ありがたい!

◆会場
森南ふれあい会館

◆開催日程(2016年)
2月のみ 第2,4水曜日 13:30~16:30
3月以降 第2,4金曜日 13:30~16:30


◆交通
JR甲南山手駅から徒歩約2分
神戸市バス、駅前が、30,31,33,34,37系統のターミナル
阪神国道バス、”森南町”バス停から徒歩約4分
みなと観光バス、山手幹線にバス停あり。徒歩約4分

◆利用料金
部屋代として、一人当たりワンコイン(500円)程度



とりあえずは、SNSの使い方、スマートフォンの内部構成を調べたり、電池を長持ちさせる技など勉強してみたい。