2014年4月30日水曜日
今年のリンゴ
リンゴが色づく季節になった。
剪定したらしく、樹高は4年前に比べるとずいぶん低くなっている。
4年前のBlog
実も、数が少ないせいか幾分大きくなった気がする。
こちらの人は収穫をしないので、小鳥の餌になっている。
今年は、リンゴジャムを造ってみよう。
2014年4月29日火曜日
ジャパン・レール・パス
前にも記事にしたが、4月から料金が変わったので、ジャパン・レール・パス(JRP)を調べなおした。
同パスを買えば、全国のJR関連が乗り放題になる。
乗り放題期間は、1,2,3週間の3種類で、その期間内に集中して利用すれば良い。
当然ながら、乗り放題期間が長くなれば、料金は高くなる。
今回は東北の山に登る計画を立て、1週間で5座登頂を目指す。
計画では、神戸市内から東北新幹線で新青森まで行き、酸ケ湯温泉から八甲田山、岩木山に登頂。
次いで、岩手焼走り国際交流村に移動し、岩手山、八幡平、早池峰山に登頂。
7日目に盛岡から神戸に帰るが、途中、東京で途中下車して、東京スカイツリーなどを見物する。
まあ・・・新幹線が出来たので、神戸から新青森までが7時間かからない。午前7時に出発して午後2時前に到着する。
盛岡から神戸は更に短く、5時間半程度で帰る事が出来る。
従って、東京で4,5時間寄り道をしても構わない。
さて、気になるのが、JRの利用料金だが、
JRP 1週間券が ¥29,110 ¥38,880
普通車 グリーン車
通常運賃
神戸市内~新青森 ¥26,990 ¥36,790
盛岡~東京~神戸市内 ¥29,020 ¥37,790
合計 ¥56,010 ¥74,580
(東京都内の運賃が更に加算される)
(新大阪東京間は”ひかり”を利用する)
従って、ジャパン・レール・パス(JRP)を利用すると交通費が約半分になる。
ただし、JRPを購入できるのは、永住権を持ち、外国で暮らしている事が条件であり、それらを証明しなくてはならない。
また、JRP引換証の購入は海外のみで、日本国内では販売していない。
2014年4月27日日曜日
Miakiの誕生パーティ
NZ連休最終日にMiakiの誕生パーティを開いた。
誕生日までしばらく間があるが、連休明けから気持ちを引き締めて仕事をするので、繰り上げ誕生会だった。
数家族を招待しているので、家の前に目印の風船を付け、
庭に子供用のテントを張ったり、トランポリンやままごとセットなど、遊び道具一式を並べて準備完了。
パーティは食事から始まった。
当然のことながら、Miakiと良く似た年齢の子供が集まる。
↑4歳になるので、ケーキの上に”4”が載っている
子供同士の会話は英語が多く、改めて外国にいる事を知らされた。
2014年4月26日土曜日
ジャパン・マーケット
今日は連休後半の中日。
家の近くにあるアイラム・スクールでジャパン・マーケットが開かれたので行ってみた。
家から徒歩5分でオープン前の会場に到着。
主にガレージセールだった。
NZに来てから半年近くになるので、出店者や入場者の中で知り合いも増えてきた。
今日は、額縁やアウトドアー用の折畳椅子などを購入した。
正午から”巧”の和太鼓演奏があり、これ目当てに来る客もある。
”巧”の和太鼓は高レベルで定評があり、いろんなイベントで演奏している。
Miakiもごきげん。
休んでいた間に
23日から風邪気味でBlogを休んでいたが、その間に、動画づくりをしていた。
最近のデジカメは性能が良くなり、ほとんどのデジカメで動画を直接撮影できるが、今回取り組んだのは静止画(写真)をスライドショー的な動画に変える方法だ。
動画作成はフリーソフトのWindows Movie Maker やGoogle Picasa3を利用していたが、Web上で簡単にできる事が分かったので、それを活用した。
Web上で簡単に静止画から動画を作成し、公開するには、”みんなのデジブック広場”にアクセスし、無料会員登録をすれば良い。
試にルートバーン・トラックで撮影した高山植物の写真を集めて、動画風にしてみた。
出来上がった動画をこのBlogに貼り付けたかったが、上手くできなかった。
YouTubeなどはhtmlソースをコピーするだけで良かったので、同方法で行ったが駄目だった。
そこで、URLを貼り付けることにした。
↓ ↓ クリック
春の息吹 ルートバーントラックにて
デジブックはブラウザを選り好みするらしい。
私は、Chromeを使用しているが、IEが適しているらしく、次いでFirefoxらしい。
2014年4月22日火曜日
住所変更 CCC
4連休が明けた。
この連休中は庭の芝生刈りや、伸びすぎたバラの剪定などで過ごしたが、なんや・・・すごく世間から遠ざかっていた感じがする。
街が平常通りになったので、住所変更手続きに出かけた。
先ず、市役所(Christchurch City Council : CCC)に行くことにした。
ネットで調べたら、家のすぐ近くにFendalton Libreryがあり、その一角に出先機関があったので、そこに行った。
玄関を入った左手にCCCのフェンダルトン・サービス・センターがあり、
居合わせた女性に住所変更を告げると、その場でパソコンとたたいて完了した。身分証明書はパスポートのコピーを示すと、チラッと見ただけでOKだった。日本のように控えなどはとらない。
ついでに、図書館を見学した。午前9時過ぎなので、ヒッソリしている。
日本語のコーナーもある。
その後、銀行、車の保険や免許証なども近くにあるので、半日かけて住所変更手続をした。
2014年4月21日月曜日
ニュージーランド料理
ニュージーランド料理をごちそうになった。
鶏肉をオーブンで焼いた料理で
ジャガイモ、カボチャ、玉ねぎ、グリーンピースなどが添えてある。
多くのNZ人はイギリス移民なので、主食はジャガイモ。
鶏肉は高級料理で、肉屋の値段は、牛肉、豚肉よりも高い。
これは、骨付きラム肉の料理。
ポテトは潰してある。
何れも、娘婿の手料理だが、”おふくろの味”だろう。
と・・・言うのも、どうしても毎日の献立が日本風になりがちなので、娘婿にとっては、おふくろの味が恋しいのだろう。
2014年4月20日日曜日
2014年4月19日土曜日
もはや晩秋
スーパーマーケットの果物売り場で柿を見つけた。
富有柿に似ているが、柿の種類は書いてない。
試に買ってみた。
リンゴの横に並んでいたが、値段はリンゴの4倍以上だった。
柿が熟れるのは晩秋だが、もはやNZはその季節になっているのだろう。
2014年4月18日金曜日
Good Friday God’s Friday?
今日はグッド・フライディでNZは休日になる。
次の日曜日(4/20)がイースターで、その翌日がイースター・マンディで休日となるので、4連休になる。
更に、次の金曜日(4/25)がアンザック・ディで3連休となり、中3日を挟んで7連休となる。
日本のゴールデン・ウィークに相当する。
仏教国の日本ではイースターやグッド・フライディは馴染みが薄いが、キリストの復活日と受難日(処刑日)らしい。
受難日(処刑日)が何故”Good”なのかネットで調べたら、”God’s”が訛って”Good Friday”になったと出ていた。
イースターやグッド・フライディは店舗も全てクローズなので出かけても仕方ない。
ご近所のHさんをお招きして、お茶を飲みながら、電気に関するお話を伺った。
2014年4月17日木曜日
Term1が終わった フェアウェル・パーティ
NZは明日(Goog Friday)から連休に入る。日本のゴールデンウィークに似た休みで、イースターを挟んで休みが続く。
その、連休前でCPITのターム1(Term1:学期)が終わった。
と・・・言うよりは、終わるように設定してあるのだろう。
Term2は5月5日から始まるので、それまでスクールホリディとなる。
そこで、クラスのメンバーが料理を持ち寄って、フェアーウェル・パーティを開いた。
メンバーは
多彩な顔ぶれで、出身国は左からソマリア、日本、ドイツ、ドイツ、タイ、アフガニスタン、インド、タイ、ウクライナで、カンボジアとNZ人は席を外していたので写っていない。
持ち寄った、主な料理を紹介すると、
↑ウクライナ料理
↑カンボジア料理
↑カンボジア料理
↑インド料理
↑タイ料理
↑日本料理 ちらしずし
↑ドイツ男性のケーキ
↑ドイツ女性のケーキ
↑アフガニスタンのパンこれ以外にも、ソマリア料理など、たくさんあったが、写真を撮り忘れた。
和やかな雰囲気で締めくくれて良かった。
登録:
投稿 (Atom)