2025年3月26日水曜日

四国霊場八十八ヶ所 讃岐編ー2

昨日のBlogへ戻る

今日は、第65番札所 三角寺(さんかくじ)と第66番札所 雲辺寺(うんぺんじ)へ。
時間が余れば、第67番札所 大興寺(だいこうじ)まで行く予定で出発。

先ず、三角寺へ。
麓から歩き始め、

この登りはキツかった。
登り(遍路道)の動画。

遍路道を約一時間かかって、ようやく山門に到着。


本堂は立派だった。



彼岸桜咲き始めている。


次いで、別格 仙龍寺(せんりゅうじ)へ。

この寺の本堂は二階にあった。

山を降り、別格 椿堂へ。


雲辺寺は山の頂上にある。



雲辺寺から遍路道を下る。
この下りもきつい。

ロープウェイ下駅まで歩き、そこから、別格 萩原寺(はぎわらじ)へ




時間的に余裕ができ、第67番札所 大興寺へ。



今日はここまで。

今日の歩数は20,680歩だった。


明日のBlogへ続く



0 件のコメント:

コメントを投稿