2025年11月3日月曜日

熊野2山と青岸渡寺ー2

昨日のBlogへ戻る

今日のメインは、西国三十三ヶ所霊場 第一番札所 青岸渡寺。

その前に、女人高野 妙法山阿弥陀寺へお参りする。阿弥陀寺へは大雲取越(熊野古道)から”かけぬけ道”を2.8㎞行った所でキツイ登坂が続く道。

(↑画像をクリックすると拡大します)
復路は奥の院(妙法山)へ寄り、富士見台展望台から那智高原公園を経て青岸渡寺へ戻る約7㎞のコース。

先ず、紀伊勝浦から第一番札所 青岸渡寺へ。

(↑↓石段が続く)

(↑青岸渡寺仁王門)
(↑更に 石段が)
(↑青岸渡寺)
(↑青岸渡寺境内から那智の滝を望む)

青岸渡寺から熊野古道へ
(↑↓険しい石段が続く)

かけぬけ道分岐 ここから阿弥陀寺まで2.8㎞
(↑キツイ登りが続く)
(↑阿弥陀寺に近付くとゆったりした道に)

阿弥陀寺前からの眺望は素晴らしい
(↑前方は太地の街)
(↑左手前方は紀伊勝浦)

阿弥陀寺

(↑本堂)

奥の院

(↑奥の院は妙法山山頂にある 標高750m)

富士見台展望台

那智高原公園から青岸渡寺へ戻る

(↑↓青岸渡寺へ)

青岸渡寺へ戻って納経

隣の那智大社へもお参り


復路は大門坂を下る。


(↑↓大門坂 熊野古道)
(↑杉並木が素晴らしい)

今回の旅はこれで終わり。

路線バスで紀伊勝浦駅へ出て、特急”くろしお”で戻った。



昨日のBlogへ戻る


0 件のコメント:

コメントを投稿