2013年11月10日日曜日

リカトン マーケット

久しぶりに日曜市に行ってみた。
毎日曜日の9時から午後2時まで開いているマーケットで、何でもある。


サングラスが$10

野菜の苗 すべて1ポット$2


八百屋もある。





変わった色(三色)のカリフラワーもあった。

こちらは、古道具屋。


中央の広場ではうたっている人が・・・

良い曲の後は、それぞれが前に置いた箱にコインを入れる。

Miakiもご機嫌

寿司屋も来ている。







2013年11月9日土曜日

ガレージセール

今日は土曜日、朝から地区のガレージセールがあると聞いたので行ってみた。

会場は、学校の校庭と講堂を利用していた。


校庭では主に野菜苗を売っている。


一ポット$2(約170円)で三ポットで$5だった。





講堂では様々なものを売っていた。



まぁ・・・日本で言う「バザー」の様なもの。


2013年11月8日金曜日

初めての園芸

買い置きの野菜苗があったのでプランターなどに植えた。

CHCHの土は悪く、乾燥すればカチカチになり、雨にぬれるとドロドロになる。

したがって、園芸用土を買ってくる。

バーク堆肥の袋に入っているが、中身は熟成牛糞堆肥。

発泡スチロールの空き箱も利用した。

これにはトマトを植えた。中粒のトマト苗だったが、長くほったらかしていたので、かなり成長していた。

この他にも、サニーレタスやレモンバーム、青紫蘇などは収獲し易い様にプランターに植えた。

紫蘇やニンジン、ニンニクなどは庭に植えたが、土が悪いので上手く育つかわからない。

2013年11月7日木曜日

日本大使館 クライストチャーチ駐在官事務所

日本から国外運転免許証を持ってきたが、NZの自動車運転免許証が簡単に手に入ると聞いたので、手続きの為に日本大使館・駐在官事務所にやってきた。


震災前は大聖堂近くの高層ビル内にあったが、ビルが被害を受けたので、こちらに変わっていた。

中に入ると、日本風の展示で落ち着く。


正面には菊の紋章があった。

娘の知り合いの係員に会い、運転免許証の英訳を依頼して来週できるのを確認して帰った。

2013年11月6日水曜日

Miakiの学校

Miakiは週3回託児所に行く。

託児所は朝8時から夕方5時まで預かってくれる。

到着したら、自分の荷物をバケットの中に入れるらしい。

先生方に挨拶した。





社会の決まり事などを学んでいる。

2013年11月5日火曜日

娘の勤務先

今日は娘を勤務先まで送迎した。
私たちがこちらで乗る車を8月末に船便でNZに送ったが、車検手続きなどが完了せず、手元に届いてないので、しばらくは車を共有しなくてはならない。

勤務先は空港近くにあった。

はるか彼方にサザンアルプスが見える。


2013年11月4日月曜日

クライストチャーチに着いた

11:30クライストチャーチ(CHCH)空港に到着した。
昨日17:30に関空を出発してから14時間(時差4時間)の旅で、オークランド乗継時間が、到着便が遅れたために1時間20分しかなく、大急ぎで何とかカツカツ間に合った。

CHCHは快晴だった。


娘宅に向かう途中でOtara St.に立ち寄った。




隣のスパーに寄った。品数は豊富で何でもそろう。