今年の夏は、連日30度超えで、エアコンの効いた室内で過ごして居たが、ようやく暑さが和らいできた。
そこで、ムカゴを収穫した。
このムカゴは”短形自然薯”の蔓から収穫した。
短形自然薯は数年前に育てていたもので、そのムカゴが地面に落ち、翌年から野生化していたもの。
そろそろ収穫時期になっていたムカゴだったが、暑さで収穫が延び延びになっていたのもで、ようやく今日収穫した。
旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。
0 件のコメント:
コメントを投稿