2014年11月15日土曜日

不動産売買 オープンホーム


我が家の近くでオープンホームがあったので出かけた。

オープンホームは、販売物件(不動産)の内覧会で、開催日を決め、一回当たり30分ていどオープンしている。

開催日は土日に集中するので、今日は徒歩数分のところで3軒のオープンホームがあった。

この物件は築約54年の木造住宅で、日本でいう”3LDK”の物件。
販売形態がオークションなので、価格は分からない。

土地面積:1133/2=566.5㎡(2軒の共有)
建物延べ面積:約110㎡
政府評価額:$405,000(日本の固定資産税評価額)


この物件は築約50年の木造住宅で、間取りは”3LDK”。
オークションなので価格は分からない。

土地面積:607㎡
建物延べ面積:約130㎡
政府評価額:$490,000(日本の固定資産税評価額)



この物件は築約27年の木造住宅で、”3LLDK”。
オークションなので、いくらで落札するか分からない。

土地面積:610㎡
建物延べ面積:約200㎡
政府評価額:$610,000(日本の固定資産税評価額)


ニュージーランド(NZ)は中古物件の売買が活発で、築50年の住宅は新しい方。築100年の木造住宅でも売買される。

何故、売買が活発かと言えば、NZ人は家に執着心が無い。
日本人は、”家は一生モノ”の考えが有って、手に入れたマイホームを手放すには一大決心がいるが、NZ人は”必要な時に必要な家に住めば良い”との考えで、ライフスタイルに合わせて家も変えてゆく。

家の販売形態はオークションが一般的で、その方が高く売れるのかどうかは分から無いが、全成約件数の2/3がオークションで成約する。

今日見学した3物件ともオークション取引だったので、当日立ち会って、幾らで落札するか調べてみたい。


なお、この地区は住環境が良く、土地の地盤も良い。(TC1地区)
従って、落札価格は高値になると予想される。



◇地盤について
2011年2月22日の地震で、市内の多くの場所で地盤の液状化現象が起こり、それを機に住宅地の地盤がTC1、TC2、TC3にランク分けされた。

TC1が良好な地盤で、TC3が軟弱な地盤、TC2は中間の地盤となる。

TC3よりも悪い地盤の地区(レッドゾーン)もあるが、現在そこに居住することは出来ない。
レッドゾーンの住民は移転させられた。

クライストチャーチの地盤に関してはここをクリック






0 件のコメント:

コメントを投稿