第一群から採蜜した。
この群は、昨年11月8日に採蜜し、越冬した群で最近蜂数が減少した群。
このまま、じり貧になるかも知れないので、採れる内に採蜜したもの。
現在6段で、巣は上4段目下まで成長している。
上2段目まで採蜜できると思われたが、安全を見て上1段目だけにした。
天板を外して、
簀の子板を外す。
簀の子板を外すと、綺麗な蜂蜜が見える。
最上段をワイヤで切り離す。
最上段をGet!
簀の子、天板など元に戻して、5段になった。
暫く5段で様子を見る。
蜜絞り。
装置は、昨年と同じで、150ミクロン ナイロンメッシュで漉し、垂れ蜜が下の容器に溜まる仕組み。
箱の内径は22㎝x22㎝x15㎝。
箱の体積は、7.26ℓ。
一箱分でこれだけ。
気温の高い処に置いて、蜜が早く垂れるよう促す。
前回の採蜜量が2.7ℓだったので、今回もそれぐらいだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿