うはらの郷とキーウィの国

旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。

2025年8月14日木曜日

全国戦没者追悼式 靖国神社へ

›
  今日は東京へ移動し、靖国神社に参拝する。 各地から、明日の全国戦没者追悼式に参列する為に上京しており、靖国神社は込み合っていた。 我々(兵庫県)も、その一団に交じって参拝した。 (↑青い帽子が兵庫県のメンバー) 今年は 2月19日に参拝 しているので2回目となる。 団体行動な...
2025年8月9日土曜日

西国霊場三十三ヶ所巡り 京都府

›
  今日は、京都府の霊場を巡る。 京都府は霊場が多いが、その内、第10番札所:三室戸寺、第11番札所:醍醐寺、 第21番札所:穴太寺 、 第20番札所:善峯寺を巡り、時間があれば、大阪の第22番札所:総持寺を巡る。 名神高速から京治バイパスを通り三室戸寺(みむろとじ)へ (↑山門...
2025年7月29日火曜日

西国霊場三十三ヶ所巡り 兵庫県

›
今日は、兵庫県内で未済の三霊場を廻る。 先ず、姫路市の第27番札所:書写山円教寺へ 大きなお寺だった。 酷暑なので、駐車場からケーブル利用。山上移動もバス利用。 バス停から少し歩けば、 (↑↓円教寺 摩尼殿(本堂)) (↑左:食堂(じきどう) 右:大講堂) (↑左:常行堂(じょう...
2025年7月22日火曜日

西国霊場三十三ヶ所巡り 和歌山~奈良

›
  所属している山の会で西国霊場三十三ヶ所巡りをしているが、未だ訪れてない霊場を車で廻る事にした。 今日は和歌山県と奈良県内の霊場を廻った。 ルートは、第2番札所:紀三井寺→第3番札所:粉河寺→第6番札所:壺阪寺→番外札所:法起院→第9番札所:興福寺 ◇第2番札所:紀三井寺 (↑...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kiwi
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.