2020年12月10日木曜日

吊るし柿 第二段階に入った

 

吊るし柿が第三週経ち、ほど良い硬さに仕上がってきたので、第二段階の粉吹かせ作業を行った。

先ず、取り込み

縄から外して、ヘタのT字枝を切り落とす。
柿を揉んで柔らかくし、形を整えた後、歯ブラシでブラッシングする。
ブラッシングすると、粉が内側から吹き出すらしい。
ラッピングして出来上がり。

冷蔵庫に保存すると粉が吹き始める。



2020年12月2日水曜日

久しぶりの動物園

 

天王寺動物園へやって来た。

今日は動物の顔を撮影する。





















撮影機材は、X-T20+望遠ズーム50~140mm(35mm換算75~210mm)F2.8

絞りは全て開放(F2.8)で撮影した。




2020年11月27日金曜日

今年の吊るし柿

 
今年は初夏の長雨で、日照不足から、柿は不作です。

そこで、柿を八百屋から仕入れて吊るし柿作りをした。

今日は二回目。
下記の品種は”愛宕柿”
前回よりも品物は良い!



前回(11/19)に作った吊るし柿は乾燥が進み形が小さくなり、色も黒ずんできた。
そろそろ揉み始めなくてはいけない。

前回(11/19)の写真



今年は、全部で約90個の吊るし柿が出来る。

吊るし柿は、時期的にここまで。




2020年11月24日火曜日

50年ぶりの万博公園

 

万博記念公園

50年前が懐かしい。
当時、太陽の塔は建物の中だった。

職場が大阪駅から徒歩圏だったので、退社後、夕涼みがてらに地下鉄でやって来て、世界のレストランに入ったことを思い出す。


今日は、公園内の風景を撮影する。











50年の歳月を感じた一日だった。



2020年10月31日土曜日

2020 東北の旅 6 玉川温泉~武家屋敷~秋田温泉

昨日のBlogへ戻る

今日は東北最終日。
夕方までに秋田温泉へ着けば良い。

玉川温泉は、料理は三流やけど、温泉は超一流だった。
宿のすぐ傍に源泉があり、


毎分8,400リットルのお湯(98℃)が湧いている。




その谷一帯は地表でも暖かく、茣蓙を持参して岩盤浴を楽しむ人々が多く居た。
(撮影許可を頂いてます)

岩盤浴の施設もある。





岩盤浴は、宿泊客であれば、宿の専用浴場で体験できる。


国道341号線を南下すると、”東北の小京都”と呼ばれる
角館(かくのだて)武家屋敷街がある。

そこに立ち寄ってみた。


青柳家の武器庫は凄い!







さすが小京都。
江戸末期の解体新書。当時のコピーは全て手書き。その付図を写したのが、角館出身の武士 小田野直武。
初めて知った!




こちらは石黒家






ここでは時間がゆっくり流れているように感じる。



秋田温泉に着いた後、男鹿半島まで足を延ばしたかったが、時間切れで取りやめた。
次回に期待したい。

明日は、秋田港8:35am発 敦賀行きのフェリーに乗って帰ります。
敦賀到着予定は明後日の5:30am
敦賀からゆっくり走って、昼頃神戸に到着すれば良い。

今回の旅は得るものが多かった旅だった。