うはらの郷とキーウィの国

旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。

2019年4月27日土曜日

無農薬栽培リンゴの収穫

›
今年もリンゴが豊作で、帰国(5月中旬)までにとても食べ切れない。 そこで、SNSで呼びかけ、希望者に差し上げようとリンゴの収穫を始めた。 バスケット一杯。 今日はここまで。 虫食いや斑点付きリンゴも混じるが、それが、無農薬栽培の証明だ。...
2019年4月2日火曜日

今年のカボチャ

›
猫の額ほどの畑で 、今年もカボチャがたくさん獲れた。 最近寒くなり、ツルが上がってきた(枯れてきた)ので、今日全部収穫した。 既に収穫した個数を加えると十数個収穫したことになる。 苗を買って来て育てたものではない。 昨年4月、畑に 種を適当に ばら撒いておい...
2019年3月31日日曜日

ブログをOFF Lineで書く

›
( Open Live writerのセットアップから日本語化まで) Blogを オフラインでも書けるようにした。 通常の場合、BlogはWeb上で書くので、インターネットに接続してないと書けない。 これは、他のSNSでも同じで、全てON Line上で書いている。 ...
2019年3月25日月曜日

St. Margaret's College

›
セント・マーガレット・カレッジ(St. Margaret's College )のオープン・ディにやって来た。 元々、先週月曜日だったが、モスク銃乱射テロの影響で、開催を一週間延ばされた。 受付で、ガイド役の現高校生(ボランティア)とマッ...
2019年3月23日土曜日

CHCH モスク銃乱射テロ 追悼集会

›
午前10時からハグレパークで追悼集会があった。 凄い人出。 セレモニー ステージからの呼びかけで、隣の人と手を繋ぎ、黙祷、国歌(NZ)斉唱。 その後、ロールストン・アベニューを行進。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kiwi
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.