うはらの郷とキーウィの国

旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。

2016年12月30日金曜日

サミット・ウォーク パックホース・トラック

›
朝陽で目が覚めた。 昨日まではぐずついた天気だったが、今日は快晴だ。 予てから計画していた、サミット・ウォークウェイを歩くことにした。 今日はその一部、パックホース・トラックをGebbies Passから、Packhorse Hutまで歩いてみた。 Su...
2016年12月22日木曜日

夢よはばたけ あれから5年10ヶ月

›
カンタベリー地震、犠牲者の慰霊碑や 墓がクライストチャーチ市にある事を皆さんご存知ですか? 市の北西部、エイボンヘッド・パーク共同墓地の一角にあります。 我が家からは車で約5分の処です。 共同墓地に近づくと雨。 小止みになるのを待って、入り口近く...
2016年12月10日土曜日

固定資産税に含まれるもの

›
NZ(クライストチャーチ)では、月毎の水道代の支払いが無い。当然、下水の支払いも無い。 日本であれば、2ヶ月に一回、水道使用量に基づき、従量制の上水、下水 道 料金が請求され、我が家(神戸)では自動的に銀行から引き落とされる。 (長期間留守にしていても、料金が発生して...
2016年12月6日火曜日

固定資産税が上がる

›
シティカウンシル(市役所)から封書が届いた。 開けてみると、不動産評価額の変更通知だった。 今までは、$590,000だったが、$650,000になるらしい。 約10%上昇した。 高い固定資産税を四半期ごとに支払っているが、来年の7月から更に高くなる。 ...
2016年11月23日水曜日

ランギオラにて 戦没者追悼碑

›
今日は気温が上がって過ごし易い。 日中は28度になるらしい。 先日来、ランギオラを見に行こうと決めていたが、クイーンズタウン国際マラソンに参加したりで、延び延びになっていた。 天気が良かったので出かけた。 ランギオラは我が家から30kmほど北にある街で、卵大の雹が...
2016年11月20日日曜日

マラソン翌日 クライストチャーチ へ

›
今日はクライストチャーチへ移動する。 走行距離は480kmあるが、自宅に戻るだけなので、ゆっくり出発した。 アロータウンに 美味しいソフトクリームがあるので 立ち寄った。 その後、ダンスタン湖の畔で昼食。 今日も快晴で、気温も高く、景色の良いルートで気持ち...
2016年11月19日土曜日

クイーンズタウン国際マラソン

›
いよいよマラソン本番。 シャトルバス乗り場に時間前到着したが長い列。 今日は快晴。 スタート地点(ハーフマラソン)は牧場の中。 記念写真を撮っていたら最後尾になったいた。 出発は8時22分。 世界一美しいマラソンコースと言われるだけあっ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kiwi
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.