所属している山の会で西国霊場三十三ヶ所巡りをしているが、未だ訪れてない霊場を車で廻る事にした。
今日は和歌山県と奈良県内の霊場を廻った。
ルートは、第2番札所:紀三井寺→第3番札所:粉河寺→第6番札所:壺阪寺→番外札所:法起院→第9番札所:興福寺
◇第2番札所:紀三井寺
(↑紀三井寺 山門)
(↑紀三井寺 本堂)
◇第3番札所:粉河寺(↑粉河寺 大門)
(↑粉河寺 中門)
(↑粉河寺 本堂)
◇第6番札所:壺阪寺(↑壺阪寺 山門)
(↑壺阪寺)
(↑壺阪寺 三重塔)
(↑壺阪寺 本堂)
(↑壺阪寺 本堂)
(↑壺阪寺 ご本尊)
(↑壺阪寺)
◇番外札所:法起院◇第9番札所:興福寺
5霊場を廻ったが、一番良かったのは壺阪寺だった。
反対に、一番俗っぽかったのは興福寺。
まあ・・・観光地(奈良市)のど真ん中にあるので、致し方ないのかも知れない。
走行距離は約300㎞だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿