2023年11月29日水曜日

フィリピン慰霊の旅 5

 昨日のBlogへ戻る

今日も移動日。
カバナツアンからマニラへ戻る。


その前に、小学校を訪問して親善を深めるプログラムが用意されていた。

各々が日本から持参した文房具などを生徒にプレゼントして親善を深めるというもの。
小学校は、カバナツアンにある、Sta.Romana Memorial elementary school。

大勢の子供が集まってくれ、歓迎してくれた。

我々は、低学年の児童にプレゼント品を贈呈した。


その後、児童と縄跳びなどして交流を深めた。と、言うよりは、我々が童心に還らせてもらった。

これらは全て日本遺族会が用意したプログラムに則ったもの。
日本が古くから行っていたパターンで、ばらまき型の親善行事。

私は、このばらまき型に異論がある。
ばらまき型は、良くない。
何故なら、貰った側は、その時は良いが、貰った物が無くなった時どうするのか?
絶えずばらまけば良いのだが、ばらまく側も、永久には続かない。
従って、ばらまき型の親善は限度があって、良くない。

私の考えは、トマトをあげるより、トマトの作り方をレクチャーする。
魚をあげるより、魚の釣り方をレクチャー方が良いと考えている。

神戸には、それを実践しているNGOがある。
そのNGOを多くの人が支えているが、私もその一人。
東南アジアの青年を一年間日本に招き、農村出身の青年には日本の近代農業の技術を、漁村出身の青年には近代漁業技術を学んでもらって本国に戻している。

本国に戻った青年は、その地域のリーダーとなり、日本で学び身に着けた技術を他の人に教えて、その地域全体が豊かになる事を目的にしている。

この様な親善で無ければ意味がない。
今回の親善は、品物を送る側が自己満足したに過ぎない。


数時間かかってマニラに到着。
今夜のホテルはマニラホテルだった。




ホテルに入場する前に、空港並みの手荷物検査があった。


夕食はマニラの日本レストランだった。

久しぶりの日本食
日本人経営のレストランで料理は美味しかった。






明日のBlogへ続く



0 件のコメント:

コメントを投稿