うはらの郷とキーウィの国

旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。

2022年1月16日日曜日

山陰ジオパーク撮影の旅 2

›
  昨日のBlogへ戻る 日の出前に宿を出て、昨日あたりを付けてあった漁港へ。 (画像をクリックすると拡大します) その後、場所を移して、 一旦、宿に戻り、朝食を済ませた後、 (画像をクリックすると拡大します) 鳥取砂丘に戻った一枚。 山陰ジオパークは満足できる場所だった。 今回...
2022年1月15日土曜日

山陰ジオパーク撮影の旅 1

›
山陰ジオパークは京都府から鳥取県に至る山陰海岸国立公園を中心とした広大なエリア。 今回は鳥取県の海岸を撮影する。 起点の町は鳥取市。 神戸から高速バスを利用して鳥取市へ向かう。 (マイカーはノーマルタイヤなので、公共交通機関にした。) 鳥取駅でレンタカーを借り、目的の浦富(うらど...
2021年12月28日火曜日

富士山撮影の旅 富士五湖3

›
昨日のBlogへ戻る 今日は最終日。 日の出を撮りに河口湖へ。 朝食後、チェックアウト。 西湖、本栖湖を経て神戸に戻る。 (画像をクリックすると拡大します) 西湖の北岸を走るが、富士山は近くの山に邪魔されて良く見えない。 西湖西端の根場浜でようやく撮影ポイントがあった。 西湖根場...
2021年12月27日月曜日

富士山撮影の旅 富士五湖2

›
昨日のBlogへ戻る 今日も快晴! 山中湖、河口湖を巡る。 昨日、夕景を撮影した処から朝焼けを撮る。 次いで、ホテルで訊いた新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ)へ。 (画像をクリックすると拡大します) この神社は、富士山に五重塔を絡めて撮れる唯一の処。 しかし、展望デ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kiwi
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.