うはらの郷とキーウィの国

旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。

2019年9月9日月曜日

キルギスぶらぶら旅ー16 ブナラの塔

›
昨日のBlogへ戻る 今日はトクマク周辺をぶらぶらした。 ビシュケクから約60km東。 ここには、ブナラの塔とバラサグン遺跡やアク・ベシム遺跡がある。 タクシーが迎えに来た。 見て驚いた。24年前のソ連製。 ドアーは満足に開かない。 メー...
2019年9月8日日曜日

キルギスぶらぶら旅ー15 ベル・タム~ビシュケク

›
昨日のBlogへ戻る 今日は移動日。 ベル・タムからビシュケクへ移動する。 ベル・タムの夜は早い、従って、朝早く目が覚める。 ユルタでの朝食もこれが最後。 バコンバエブでは、SIMの会社で手間取って、マルシュルートカの出発は午前11時。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kiwi
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.