うはらの郷とキーウィの国

旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。

2018年8月31日金曜日

2018 北欧 ぶらぶら旅-16 ストックホルム3

›
昨日のBlogへ戻る 初日のBlogへジャンプ アパート(宿舎)から徒歩数分に市立図書館があるので行ってみた。 建物の中心部は円形で、その壁にびっしりと本が並んでいた。 自習室など。ここは方形。 この街で困った事がある。 それは、ト...
2018年8月30日木曜日

2018 北欧 ぶらぶら旅ー15 ストックホルム2

›
昨日のBlogへ戻る 初日のBlogへジャンプ 今日はストックホルムをぶらぶらする。 先ず、ノーベル賞の関連施設に行こうと、地下鉄でストックホルム中央駅に出て、徒歩で市庁舎に向かう。 市庁舎にはゴールデン・ホールがある。 市庁舎の内部見学は、...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kiwi
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.