うはらの郷とキーウィの国

旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。

2016年2月22日月曜日

タブレットが届いた

›
今日は体の調子が悪い。 一昨日の牡蠣のノロウイルスに中ったらしい。 ネットで調べると、ノロウイルスの潜伏期間は1,2日あるらしいので符合する。 昼まで寝て居たら、宅配便でタブレットが届いた。 このタブレットは、画面サイズ:8インチ、OS:Windows10 先...
2016年2月14日日曜日

サンティアゴ巡礼路 準備 その4 TGVの予約

›
気になっていたフランス国鉄 TGVの予約をした。 TGVは、ご承知の通り、日本の新幹線に相当する。 新幹線と違うのは、格安TGV(idTGV)チケットがあること。 TGVとidTGVは連結して走行している。車両が違うだけで、所要時間、出発・到着時間は双方ともに同じだ。 ...
2016年2月11日木曜日

庭の梅が咲いた

›
最近暖かい日が続いたので梅の花が開花した。 梅の品種は”小梅” もう1本の”南高梅”よりも少し早く開花した。 幼木ながら、毎年1kg程の実を付ける。 梅干しに加工して、お弁当のおにぎりに入れ重宝している。 特に、無農薬栽培なので、安心して食べられ...
2016年2月10日水曜日

スマホの勉強会が始まった

›
今日からスマホ勉強会が始まった。 集まったのは4名。 7名のグループに 内々に 声がけし、スマホを持っている4名が集まった。 運営方法を協議し、会場、日程などは原案通り承認され、会員数は8名ぐらいまで増やすことで合意した。 会員増強は、現会員の知人にクチコミ...
2016年2月6日土曜日

デジカメの写真をスマホに取り込む

›
デジカメの写真をスマホに取り込むことにトライした。 通常はパソコンに撮影日ごとのフォルダーを作り、そこに保存しているが、スペイン巡礼の旅ではスマホしか持ち歩かないので、スマホへの保存方法を確立させる必要に迫られた。 デジカメからスマホに写真を移動する方法は幾つかあるが、下...
2016年2月5日金曜日

スマホと外付けキーボード

›
今日は本格的に外付けキーボードを使ってみた。 スマホとはBluetooth接続。 このキーボードは優れもので、マウスが無くても使える。 写真の右下にグレーで写っているのがタッチパッドで、画面の上下スクロール(マウスのフォイールに相当)もできる。 キー間隔は19m...
2016年2月4日木曜日

スマホの勉強会を始めます

›
私はスマートフォンを2011年8月から利用しているが、ダラダラ使っていたので、イマイチ使い方が解らない。 特に、facebookやLineに関してはチンプンカンプンだ。 そこで、スマートフォンの勉強会を立ち上げて、日頃の疑問を解消しようと 仲間を集めることにした。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kiwi
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.