うはらの郷とキーウィの国

旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。

2014年12月14日日曜日

エイベル・タスマン・コースト・トラック その6

›
1日目のBlogにジャンプ 昨日のBlogから続く 5日目の概要 ファリファランギ・ハットからワイヌイ・カーパークまでの 5.7km、2時間のコース。 カーパークから迎えの車でモトゥイーカ・トップ10ホリディパークに戻る。 (画像をクリックすると拡大します) ...
2014年12月13日土曜日

エイベル・タスマン・コースト・トラック その5

›
昨日のBlogから続く 4日目の概要 (干潮時間は8:09) アワロア・ハットからファリファランギ・ハットまで 干潟を横断して16.9km、5時間35分のコース。 (画像をクリックすると拡大します) 今日のコースは干潟横断以外のルートは無い。 少し長いコース...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kiwi
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.