うはらの郷とキーウィの国

旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。

2014年4月30日水曜日

今年のリンゴ

›
リンゴが色づく季節になった。 剪定したらしく、樹高は4年前に比べるとずいぶん低くなっている。 4年前のBlog 実も、数が少ないせいか幾分大きくなった気がする。 こちらの人は収穫をしないので、小鳥の餌になっている。 今年は、リンゴジャムを造ってみよう...
2014年4月29日火曜日

ジャパン・レール・パス

›
前にも記事にしたが 、 4月から料金が変わったので、 ジャパン・レール・パス(JRP)を調べなおした。 同パスを買えば、全国のJR関連 が乗り放題になる。 乗り放題期間は、1,2,3週間の3種類で、その期間内に集中して利用すれば良い 。 当然ながら、 乗り放題 期間が...
2 件のコメント:
2014年4月27日日曜日

Miakiの誕生パーティ

›
NZ連休最終日にMiakiの誕生パーティを開いた。 誕生日までしばらく間があるが、連休明けから気持ちを引き締めて仕事をするので、繰り上げ誕生会だった。 数家族を招待しているので、家の前に目印の風船を付け、 庭に子供用のテントを張ったり、トランポリンやままごとセッ...
2 件のコメント:
2014年4月26日土曜日

ジャパン・マーケット

›
今日は連休後半の中日。 家の近くにあるアイラム・スクールでジャパン・マーケットが開かれたので行ってみた。 家から徒歩5分でオープン前の会場に到着。 主にガレージセールだった。 NZに来てから半年近くになるので、出店者や入場者の中で知り合...

休んでいた間に

›
23日から風邪気味でBlogを休んでいたが、その間に、動画づくりをしていた。 最近のデジカメは性能が良くなり、ほとんどのデジカメで動画を 直接 撮影できるが、今回取り組んだのは静止画(写真)をスライドショー的な動画に変える方法だ。 動画作成はフリーソフトのWindows...
2014年4月22日火曜日

住所変更 CCC

›
4連休が明けた。 この連休中は庭の芝生刈りや、伸びすぎたバラの剪定などで過ごしたが、なんや・・・すごく世間から遠ざかっていた感じがする。 街が平常通りになったので、住所変更手続きに出かけた。 先ず、市役所(Christchurch City Council : CCC...
2014年4月21日月曜日

ニュージーランド料理

›
ニュージーランド料理をごちそうになった。 鶏肉をオーブンで焼いた料理で ジャガイモ、カボチャ、玉ねぎ、グリーンピースなどが添えてある。 多くのNZ人はイギリス移民なので、主食はジャガイモ。 鶏肉は高級料理で、肉屋の値段は、 牛肉、豚肉よりも高い。 これ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kiwi
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.