うはらの郷とキーウィの国

旅行、トレッキング、登山、園芸、ボランティアなどでスローライフをおくる。 一年の内、半分を日本で、残り半分をニュージーランド(NZ)で過ごしていた頃始めたブログです。 うはらの郷とは、古くは芦屋市から神戸市東灘区周辺(説では夙川から旧生田川まで)を莵原と呼ばれていたことに由来します。

2013年8月10日土曜日

槍ヶ岳に登った-3 槍ヶ岳山荘~槍沢ロッジ

›
昨日のBlogへ戻る 今朝は生憎のガスで槍の穂先は見えない。(↓) 晴れていたら、早朝もう一度アタックしてから下山する予定だったけど、諦めてそのまま往路を下山した。 一時間半ほど下山すると天狗原分岐がり、そこから天狗原に立ち寄った。 ここに、雪解け水でできる天狗池があり、池に映る...
2013年8月9日金曜日

槍ヶ岳に登った-2 横尾~槍ヶ岳山荘

›
昨日のBlogへ戻る 今日は槍ヶ岳に挑戦する日だ。 横尾山荘(1620m)から槍ヶ岳山荘(3080m)まで一気に登る。 歩行距離は約11kmで高低差は1460mある。 槍沢を槍ヶ岳に向かって登る。(↓)未だ、槍の穂先は見えない。 天候に恵まれて、絶好の登山日和となった。  途中に...
2013年8月8日木曜日

槍ヶ岳に登った-1 神戸~上高地 横尾

›
登山者ならだれもが一度は登りたいと憧れる槍ヶ岳に登った。 大阪を早朝(7:00)に出発し、13:20上高地バスターミナル(1504m)に到着した。 今日は木曜日なので、一般のバスも乗り入れが出来る。 上高地バスターミナルは河童橋のすぐ手前にある。 穂高連峰山頂付近はガスに覆われて...
2013年7月27日土曜日

八ヶ岳に登るー3 赤岳天望荘~赤岳山頂~美濃戸口

›
昨日のBlogへ戻る 今日は南八ヶ岳縦走最終日(3日目)だ。 早朝6時に赤岳天望荘(2720m)を出発して赤岳に向かう。(↓) 急峻な岩場が続く。(↓)後方は赤岳天望荘。 赤岳山頂小屋に到着。(↓) 山頂小屋から赤岳山頂に向かう。(↓) 赤岳山頂(2899m)に到着。(↓) ここ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kiwi
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.